2016年はトルコで世界学生選手権、2017年ユニバーシアードではレスリング実施せず
国際大学スポーツ連盟(FISU)のホームページによると、2017年8月に台湾・台北で予定されている学生の祭典、ユニバーシアードでは、レスリングは実施されないことが分かった。...
View Article【訂正】同志社大入学のインターハイ王者は2人目
5月28日掲載の「西日本学生リーグ戦・展望」で、同志社大に入学した昨年のインターハイ王者の田邉雄史選手(1年=埼玉・花咲徳栄高卒)にからみ、 「同大学にとっては初のインターハイ王者の加入」としましたが、1997年にインターハイ王者に輝いた森岡寛至選手(大阪・近大付高)が翌年、同志社大へ進学していました。 したがって、 「同大学にとっては17年ぶり2人目のインターハイ王者の加入」と訂正します。...
View Article【重要】2015年 UWWルール変更について・追加(日本協会・審判委員会)
日本協会・審判員会は5月29日、世界レスリング連盟(UWW)が追加改正したルール―を下記の通り発表した。来年のリオデジャネイロ・オリンピックまではこのルールで実施される。 来月19日(金)~21日(日)に世界選手権予選として行われる明治杯全日本選抜選手権(東京・代々木競技場第2体育館)はこのルールを適用。各日とも試合前にマット上で講習会を実施し、改正ルールの熟知を求めるという。...
View Articleイラン女性のレスリング進出が加速…ファルナス・パナヒザデフ氏がUWWメンバーへ
世界レスリング連盟(UWW)は5月28日、ホームページ上でUWWの女子とスポーツ委員会にイラン女性のファルナス・パナヒザデフ氏を加えることを発表した。イラン・レスリング協会の国際部に籍を置いているパナヒザデフ氏は、イラン女性として初めてUWWの委員会メンバーとなった。...
View Article連覇を目指す同志社大などが2戦全勝…西日本学生春季リーグ戦第1日
西日本学生春季リーグ戦は5月30日、大阪・堺市金岡公園体育館で開幕。一部リーグは予選グループの2回戦までが行われ、A組は連覇を目指す同志社大が2戦全勝。B組みは立命館大と徳山大が2連勝した。 7大学総当たりの二部リーグは4回戦途中までが行われ、福岡大、桃山学院大、天理大が3戦全勝で並んでいる。 各試合結果は下記の通り。 内訳成績 一部リーグ 二部リーグ ◎一部リーグ 【Aグループ】...
View Article同志社大が2季連続16度目の優勝…西日本学生春季リーグ戦最終日
西日本学生春季リーグ戦最終日は5月31日、大阪・堺市金岡公園体育館で行われ、一部リーグの決勝は昨年の秋季リーグ優勝の同志社大と昨年春季の覇者、徳山大の対戦となり、同志社大がチームスコア5-2で勝って2季連続16度目の優勝を遂げた。 3位は立命館大、4位は昇格したばかりの関学大が入った。...
View Article【写真集】西日本学生春季リーグ戦・決勝/同志社大○[5-2]●徳山大
(5月31日、大阪・堺市金岡公園体育館 / 撮影=増渕由気子) ※試合順 は抽選によって決定。試合順で掲載 《決勝》同志社大○[5-2]●徳山大 【左写真:61kg級】光永賢弘(赤=同志社大)○[2-2]●樋口祐作(徳山大) 【右写真:74kg級】平野翼(赤=同志社大)○[Tフォール、10-0]●竹原魁晟(徳山大) 【左写真:70kg級】深迫友真(青=徳山大)○[4-0]●和智健悟(同志社大)...
View Article【報道】6・19~21明治杯全日本選抜選手権/取材申請のご案内
2015年6月1日 2015年明治杯全日本選抜選手権 取材申請のご案内 報 道 各 位 (公財)日本レスリング協会 広 報 委 員 会 日頃、当協会をご支援くださいまして誠にありがとうございます。 本年度の世界選手権(9月・米国)の代表選考会を兼ねた明治杯全日本選抜選手権が6月19日(金)~21日(日)に東京・代々木競技場第2体育館で行われます。 《大会日程》 ■6月19日(金)...
View Article6・13~14沼尻直杯全国中学生選手権/組み合わせ
6月13日(土)~14日(日)に茨城県水戸市の茨城県立スポーツセンターで行われる沼尻直杯全国中学生選手権の組み合わせが、下記の通り決まった。 男 子 38kg 42kg 47kg 53kg 59kg 66kg 73kg 85kg 110kg 女 子 34kg 37kg 40kg 44kg 48kg 52kg 57kg 62kg 70kg
View Article【VTR】西日本学生春季リーグ戦・決勝/同志社大○[5-2]●徳山大
(5月31日、大阪・堺市金岡公園体育館) ※試合順に掲載 《決勝》同志社大○[5-2]●徳山大 【61kg級】光永賢弘(赤=同志社大)○[2-2]●樋口祐作(徳山大) ---------------------------------- 【74kg級】平野翼(赤=同志社大)○[Tフォール、10-0]●竹原魁晟(徳山大) ----------------------------------...
View Article【写真集】西日本学生春季リーグ戦/表彰式
(5月31日、大阪・堺市金岡公園体育館 / 撮影=増渕由気子) 【一部リーグ優勝】同志社大 【一部リーグ2位】徳山大 【一部リーグ3位】立命館大 【二部リーグ優勝】福岡大 【二部リーグ2位】桃山学院大 【二部リーグ3位】関大 【八田杯(Ⅰ部最優秀選手)】平野翼(同志社大) 【松井杯(Ⅰ部敢闘賞)】永尾昇(徳山大) 【小田原杯(Ⅱ部最優秀選手)】花山尚生(福岡大)...
View Article【西日本学生春季リーグ戦・特集】新戦力が活躍し、万全の強さで秋春連覇…同志社大
(文・撮影=増渕由気子) 選手から胴上げされる同志社大の三村和人コーチ 新戦力が加わって完全勝利だ! 西日本学生春季リーグ戦は、昨季優勝の同志社大が全勝で予選Aグループ1位となり、昨春の覇者・徳山大との決勝へ。チームスコア3-1のあと、5試合目に登場した86kg級の榎本凌太が12-2のテクニカルフォールで勝ってチーム4勝目を挙げ、この時点で2季連続16度目の優勝を決めた。...
View Article《VTR》6・19~21明治杯全日本選抜選手権へのいざない…女子63kg級・村田夏南子(日大)
《大会日程》=各日とも午前9時30分試合開始 《場所》東京・代々木競技場第2体育館 6月19日(金) 男子フリースタイル65・97・125kg級 / 男子グレコローマン71・75・130k級 / 女子55・60・75kg級 20日(土) 男子フリースタイル61・70・74kg級 / 男子グレコローマン66・80・85kg級 / 女子63・69kg級 21日(日)...
View Articleカリフォルニア州選抜チームが来日、三重、岐阜、富山、愛知で交流…第54回日米高校交流
第54回日米高校交流の日本受け入れとして、カリフォルニア州選抜チームが6月1日、関西空港着で来日した。三重県、岐阜県、富山県、愛知県を回り、11日に帰国する。 カリフォルニア州からは、2007、10、13年にも来日が予定されていたが、いずれも中止。今回、4度目にして実現した。
View Article【西日本学生春季リーグ戦・特集】優勝支えた花咲徳栄の“遺伝子”…榎本凌太(同志社大)
(文・撮影=増渕由気子) 同志社大の2季連続優勝を支えた榎本凌大 昨年秋、49季ぶりの優勝を遂げて伝統校の復活を果たした同志社大。今回の西日本学生春季リーグ戦では徳山大を下して2季連続16度目の優勝を果たした。優勝の立役者となったのは、いまや高校レスリング界で強豪校として定着した埼玉・花咲徳栄高出身の榎本凌太だった。...
View Article《お知らせ》日本協会フェイスブック連載「本人解説動画第5弾」…女子53kg級・浜田千穂(クリナップ)-2014年世界選手権
本人解説シリーズ#5 浜田千穂 2014世界選手権 決勝 レスリングの見方がよく分かる!と好評の【トップレスラー解説動画】☆シリーズ第5回は2014年世界選手権・女子55kg決勝、浜田千穂 vs Irina OLOGONOVA(RUS)です。...
View Article《VTR》6・19~21明治杯全日本選抜選手権へのいざない…男子グレコローマン85kg級・岡太一(自衛隊)
《大会日程》=各日とも午前9時30分試合開始 《場所》東京・代々木競技場第2体育館 6月19日(金) 男子フリースタイル65・97・125kg級 / 男子グレコローマン71・75・130k級 / 女子55・60・75kg級 20日(土) 男子フリースタイル61・70・74kg級 / 男子グレコローマン66・80・85kg級 / 女子63・69kg級 21日(日)...
View Article【6・19~21明治杯全日本選抜選手権・展望(1)】アジア選手権優勝の鈴木博恵(クリナップ)が振り切るか…女子75kg級
ことしの世界選手権(9月7~12日、米国・ラスベガス)の日本代表をかけた明治杯全日本選抜選手権は6月19日(金)~21日(日)、東京・代々木競技場第2体育館で行われる。 今年の世界選手権は来年のリオデジャネイロ・オリンピックの第1次予選。世界選手権でメダルを獲得すれば、オリンピックの日本代表にほぼ内定する。この大会に勝たなければ、自力でのオリンピックへ出場はなくなる。...
View Article【6・19~21明治杯全日本選抜選手権・展望(2)】第一人者の園田新(拓大)が強さ見せるか…男子グレコローマン130kg級
《期日》6月19日(金)~21日(日) / 《場所》東京・代々木競技場第2体育館 / 《大会日程》 【男子グレコローマン130jkg級展望】=11選手(6月19日実施) グレコローマン最重量級の第一人者の実力を見せるか、園田新(拓大)...
View Article