Quantcast
Channel: 公益財団法人 日本レスリング協会
Browsing all 16226 articles
Browse latest View live

オリンピック出場枠獲得の87%がUWWランキング入りの選手

 来年のリオデジャネイロ・オリンピックの第1次予選の世界選手権が終り、各階級6ヶ国のオリンピック出場国が決まった。  今年のメダリストが、そのままリオデジャネイロ・オリンピックのメダル候補選手となることは間違いない。オリンピック実施の男女18階級のメダリスト72選手のうち、約85%にあたる61選手が、世界レスリング連盟(UWW)の発表した世界選手権前の最新のランキングに入っていることが分かった。...

View Article


【VTR】世界選手権/ベストバウト!…男子フリースタイル65kg級決勝

 3スタイルを合わせて約850試合が行われた今年の世界選手権。その中で、最も館内を熱く沸かせたのは、最終日の最後の試合として行われた男子フリースタイル74kg級決勝だろう。地元のジョーダン・バローズ(米国)が世界一をかけた試合に、満員の観客から大声援が沸き起こった。  試合そのもので、最高のファイトを見せてくれたのは?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【世界選手権・特集】ロシア2選手が快挙! 10代での2連覇と両スタイルでのメダル獲得

10代で2度の優勝を達成したアブデュルラシド・サデュラエフ(ロシア) 今年の世界選手権で、レスリング大国ロシアから2選手が快挙を達成した。1人は男子フリースタイル86kg級で優勝したアブデュルラシド・サデュラエフ。1996年5月9日生まれの19歳で、昨年に続いて2年連続で世界チャンピオンに輝いた。...

View Article

【VTR】2015年世界選手権/男子グレコローマン決勝

(9月7~9日、米国・ラスベガス)  《男子グレコローマン決勝》 【59kg級】Ismael Borrero Molina(キューバ)○[Tフォール、0:32=8-0]●Rovshan Bayramov(アゼルバイジャン)   【66kg級】Frank Staebler(ドイツ)○[5-1]●Ryu Hansu(柳漢壽=韓国)   【71kg級】Rasul...

View Article

来年春に日本で女子ワールドカップ開催

 日本協会は9月16日、都内で理事会を開催し、来年春に女子ワールドカップを日本で開催することを決めた。世界レスリング連盟(UWW)の日程で開催が未定で、UWWから開催を要望されたという。日時と場所は未定。  今回の世界選手権の国別対抗得点の上位8ヶ国の争いとなるため、参加国は日本のほか、中国、米国、ウクライナ、アゼルバイジャン、ロシア、モンゴル、ブルガリアの予定。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【世界選手権・特集】女子の世界チャンピオン経験者がステージへ

 米国・ラスベガスで行われた世界選手権の期間中の9月10日、大会に参加、あるいは会場を訪れていた歴代の世界チャンピオンがマットに上がり、紹介された。  日本から出席したのは、日本チームのスタッフとして参加していた吉村祥子コーチ、カナダ在住で観戦に来ていた山本美憂さん、まな娘の応援に来ていた坂本涼子さんの3人。思わぬ“おもてなし”に、誇らしそうだった。(撮影=矢吹建夫)...

View Article

【VTR】2015年世界選手権/女子決勝

(9月9~11日、米国・ラスベガス) 《女子決勝》 【48kg級】登坂絵莉(日本)○[3-2]●Maria Stadnyk(アゼルバイジャン) 【53kg級】吉田沙保里(日本)○[2-1]●Sofia Magdalena Mattsson(スウェーデン) 【55kg級】Helen Maroulis(米国)○[Tフォール、4:29=11-0]●Irina Ologonova(ロシア)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

9・12第20回東京六大学チャンピオンシップ…伝統の六大学からレスリングを盛り上げる 

(文=明大スポーツ新聞部・小田切健太郎 / 撮影=同・土屋あいり) 第20回を迎えた東京六大学チャンピオンシップ 9月12日、土曜日、明治大学生田キャンパス体育館にて第20回東京六大学チャンピオンシップが開催された。学生スポーツ界を古くからからけん引してきた東京六大学。早大、明大、法大、慶大、立大、東大の6校が日本のお家芸であるレスリングで競い合うそのリーグ戦が年に1度行われている。...

View Article


10・11全日本女子オープン選手権/シード選手

 10月11日(日)に静岡・三島市体育館で行われる第10回全日本女子オープン選手権のシード選手が、下記の通り発表された。 《pdfファイル》 クラス 氏名 学年 所属 シード 中学28~34㎏級 櫻井 はなの 中学1年 高知レスリングクラブ Ⅰ 伊藤 乃愛 中学1年 四日市ジュニアレスリングクラブ Ⅱ 中村 成実 中学1年 高岡ジュニアレスリングクラブ Ⅲ 伊藤 末羽 中学1年...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【参加者募集】10・18ドン・キホーテ杯第1回ビーチ・レスリング沖縄大会/実施要項・参加申込書

 10月18日(日)に沖縄・豊見城市で行われる「ドン・キホーテ杯第1回ビーチ・レスリング沖縄大会」の実施要項は下記の通り。  出場希望者は10月3日(土)必着で、ビーチ・レスリング沖縄大会実行委員会へお申し込みください。 《実施要項》 / 《ビーチ・レスリング・ルール》 / 《階級別体重表》 / 《参加申込書》 【主  催】公益財団法人 日本レスリング協会 【共...

View Article

【VTR】2015年世界選手権/男子フリースタイル決勝

(9月10~12日、米国・ラスベガス)  《男子フリースタイル決勝》 【57kg級】Vladimir Khinchegashvili(ジョージア=グルジア)○[5-4]●Hassan Rahimi(イラン) 【61kg級】Haji Aliev(アゼルバイジャン)○[Tフォール、2:06=10-0]●Batbold Nomin(モンゴル) 【65kg級】Frank...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【世界選手権・特集】19歳のカイル・スナイダーが米国史上最年少の世界王者へ

米国史上最年少の世界王者に輝いたカイル・スナイダー 10代で世界2連覇を達成した選手(アブデュルラシド・サデュラエフ=ロシア)が誕生した今年の世界選手権だが、19歳で世界王者に輝いた選手が、もう一人いる。男子フリースタイル97kg級のカイル・スナイダー。決勝で昨年の世界王者のアブデュサラム・ガジソフ(ロシア)を5-5のラストポイントで破って初出場初優勝を達成。7000人の観衆からの祝福を受けた。...

View Article

11・28~29全国中学選抜選手権/大会要項・エントリーサイト

 東京都協会は、11月28日(土)~29日(日)に東京・駒沢体育館で行われる東京都知事杯全国中学選抜選手権の大会要項等を同協会ホームページにて掲載している。 《東京都協会ホームページ》  申し込みは同ホームページから、専用フォームにて行う。締め切りは10月6日(火)必着。  

View Article


2019年南九州インターハイから女子が正式種目へ

 全国高校体育連盟は9月18日、都内の青少年総合センターで中央委員会を開催し、2019年の南九州インターハイ(宮崎、熊本、鹿児島、沖縄)から、現在、公開競技として実施されているレスリング女子を正式種目にすることを決めた。執行委員会では時期尚早という結論だったが、中央委員会でレスリング専門部の福田耕治部長と斎藤修理事長が女子の普及度などを説明して説得し、正式種目化が決まった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【写真集】2015年世界選手権(まとめ)

(9月7~12日、米国・ラスベガス) 《国内外選手/熱戦写真》 (撮影=保高幸子) 第1日 第2日 第3日 第4日 第5日 第6日 《日本選手/熱戦写真集・表彰式》 (撮影=矢吹建夫) 【男子グレコローマン59kg級】 田野倉翔太(クリナップ) 【女子48kg級】 登坂絵莉(至学館大) 【男子フリースタイル57kg級】 高橋侑希(山梨学院大) 【男子グレコローマン66kg級】 泉武志(一宮グループ)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

埼玉栄(埼玉)のインターハイ優勝祝賀会が盛大に

(文・撮影=増渕由気子) 団体優勝を勝ち取った選手と、あいさつする野口篤史監督 8月のインターハイ学校対抗戦で初優勝を遂げた埼玉栄(埼玉)の優勝祝賀会が9月19日、埼玉県大宮市の大宮パレスホテルで盛大に行われた。1ヶ月前の熱気は冷めやらず、この日は学校関係者、埼玉県協会、保護者会、OB会、後援会など来場者は総勢200名を超え、にぎやかな会になった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

《お知らせ》MBS/TBS系「情熱大陸」(20日午後11時)で登坂絵莉選手特集

 ドキュメンタリー番組「情熱大陸」(MBS/TBS系全国ネット)の9月20日放送(午後11時〜11時30分)で、米国・ラスベガスで行われた世界選手権で最大のライバル、マリア・スタドニク(アゼルバイジャン)を破って3年連続3度目の優勝を飾った登坂絵莉選手の闘いのもようが取り上げられる。  けがや負けられない重圧との闘いを経て、世界選手権3連覇に向けて全力で取り組む登坂選手の姿を追った番組。...

View Article


【記録】世界選手権・オリンピック/歴代優勝選手&日本選手成績

 世界選手権とオリンピックの歴代優勝選手&日本選手成績は下記の通り。 《男子グレコローマン》 / 《男子フリースタイル》 / 《女子》  

View Article

【VTR】2015年世界選手権・吉田沙保里(ALSOK)/2回戦(初戦)~決勝

(9月9日、米国・ラスベガス) 《53kg級》吉田沙保里(ALSOK) 【2回戦】○[フォール、1:06=6-0]Nadine Simone Tokar(スイス) ------------------------------ 【3回戦】○[フォール、1:28=12-0]Thi Lua Nguyen(ベトナム) ------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

男子グレコローマンが再出発のビデオ研究会を開催

(文・撮影=増渕由気子) 世界選手権のVTRを見て研究する男子グレコローマン・チーム オリンピック出場権をかけた世界選手権で男子の出場枠がゼロの結果を受けて、男子グレコローマンのナショナルチームは9月20日、東京・味の素トレーニングセンターで緊急合宿を行った。...

View Article
Browsing all 16226 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>