Quantcast
Channel: 公益財団法人 日本レスリング協会
Browsing all 16226 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【女子ワールドカップ・写真集】予選2回戦/日本-中国

(3月15日、東京都板橋区・小豆沢体育館 / 撮影=矢吹建夫) 予選2回戦 日本○[7-1]●中国 【左写真】48kg級:登坂絵莉(至学館大)○[6-4]●Sun Yanan(孫亜楠) 【右写真】53kg級:吉田沙保里(ALSOK)○[Tフォール、3:36=11-0]●Zhong Xuechun(鐘雪純) 【左写真】55kg級:村田夏南子(日大)○[Tフォール、4:30=12-2]●Guan...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【女子ワールドカップ・写真集】予選3回戦/日本-ハンガリー

(3月15日、東京都板橋区・小豆沢体育館 / 撮影=矢吹建夫) 予選3回戦 日本○[7-1]●ハンガリー 【左写真】48kg級:入江ゆき(九州共立大)○[フォール、1:20=4-0]●Mercedesz Denes 【右写真】53kg級:吉田沙保里(ALSOK)○[フォール、0:26=4-0]●Zsanett Egyed 【左写真】55kg級:浜田千穂(日体大)○[2B-2]●Emese Barka...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【女子ワールドカップ・特集】吉田沙保里は快調に2連勝、登坂絵莉は51kg級世界チャンピオンを破る!

(文=増渕由気子、撮影=矢吹建夫) 順調に2試合を勝った吉田沙保里(ALSOK)団体の世界一を決める女子ワールドカップで2年ぶりの優勝を目指すAグループの日本は、予選リーグを3戦全勝で勝ち抜き、最終日にBグループ1位のロシアとの決勝に臨むことになった。...

View Article

【お知らせ】女子ワールドカップの入場について

 16日(日)に東京都板橋区・小豆沢体育館で行われる女子ワールドカップ最終日は、定員を超えた場合は入場を制限させていただきます。  ご了承ください。 (公財)日本レスリング協会  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本が8-0でロシアに圧勝し2年ぶり7度目の優勝…女子ワールドカップ最終日

2年ぶり優勝の日本チーム女子ワールドカップ最終日は3月16日、東京都板橋区・小豆沢体育館で順位決定戦が行われ、決勝へ進んだ日本はロシア相手に8-0で圧勝。2年ぶり7度目の優勝を飾った。  日本は48kg級から4試合連続でフォール、またはテクニカルフォールで快勝。60kg級の坂上嘉津季(至学館大)が逆転で判定勝ちして5勝目をマーク。この時点で優勝を決めた。...

View Article


日本は1勝3敗…男子フリースタイル・ワールドカップ第1日

 男子フリースタイルのワールドカップは3月15日、米国・ロサンゼルスで10ヶ国が参加して開幕。予選リーグの途中までが行われ、日本は1勝3敗で4位の可能性が高い(最終日の予選最後の試合後に順位が正式決定)  日本は初戦のグルジア戦で57kg級の森下史崇(日体大)ら勝ち、5-3で好スタート。続くモンゴル戦も軽中量級が踏ん張り、チームスコア4-4としたが、内容差で負けとなった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【女子ワールドカップ・写真集】決勝/日本-ロシア

(3月16日、東京都板橋区・小豆沢体育館 / 撮影=矢吹建夫) 【決勝】日 本○[8-1]●ロシア 【48kg級】登坂絵莉(至学館大)○[フォール、2:05=6-0]●Valeria Chepsarakova 【53kg級】吉田沙保里(ALSOK)○[Tフォール、5:33=12-1]●Maria Gurova 【55kg級】村田夏南子(日大)○[Tフォール、1:56=10-0]●Irina...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【女子ワールドカップ・写真集】表彰式

(3月16日、東京都板橋区・小豆沢体育館 / 撮影=矢吹建夫) 【表彰式】 【優勝】日 本 【2位】ロシア 【3位】中 国

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【女子ワールドカップ・特集】監督・決勝戦出場選手コメント

(取材=増渕由気子、小林岳人)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【写真集】男子フリースタイル・ワールドカップ第1日

(3月15日、米国・ロサンゼルス/提供=Robert Wijtman, USA wrestling Federation)  

View Article

日本はトルコに敗れ8位…男子フリースタイル・ワールドカップ最終日

 男子フリースタイルのワールドカップ最終日は3月16日、米国・ロサンゼルスで順位決定戦が行われ、7・8位決定戦へ進んだ日本はトルコに2-6で敗れ、8位に終わった。  勝ったのは、66kg級の高谷大地(拓大)と74kg級高谷惣亮(ALSOK)の兄弟で、弟の高谷大は5戦全勝だった。  優勝はイランで、3年連続優勝。2位がロシア、3位は地元の米国だった。  各試合の結果は下記の通り。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【女子ワールドカップ・特集】48kg級から5連勝で優勝を決め、重量級でも殊勲の白星で2年ぶりの優勝

(文=増渕由気子、撮影=矢吹建夫) オリンピック・チャンピオンを撃破した土性沙羅吉田栄勝コーチの死を力に変えての優勝! 国別対抗戦の女子ワールドカップ最終日は3月16日、東京・小豆沢体育館で順位決定戦が行われ、日本は決勝でロシアを相手に8−0という全員勝利で勝ち、圧倒的な優勝を決めた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【女子ワールドカップ・特集】父、栄勝さんに捧ぐワールドカップ優勝…吉田沙保里(ALSOK)

(文=増渕由気子、撮影=矢吹建夫) 父の死を乗り越えて闘った吉田沙保里父が急死した悲しみを乗り越えて女子ワールドカップに出場した吉田沙保里(ALSOK)は、予選リーグ、決勝含めて3戦3勝。女王の実力を示して、日本チームの優勝に貢献した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【写真集】男子フリースタイル・ワールドカップ最終日

(3月16日、米国・ロサンゼルス/提供=Robbert Wijtman, USA Wrestling Federation)  

View Article

チームスコアが同点の場合は「勝ち点5」の多寡で決定…ワールドカップ

 新しい階級区分により、8階級での闘いとなったワールドカップは、チームスコアが4-4、あるいは3-3の場合は、従来までの勝敗決定方法の「勝ち点の合計」ではなく、「勝ち点5の数」によって勝敗が決まることになった。ワールドカップに先立ち、参加国に通達されていた。  新ルール下では、勝敗数が同じだった場合、下記の順によってチームの勝敗が決まる。 (1)フォール勝ち、不戦勝の数が多いチーム...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

メダルポテンシャルアスリート育成システム構築事業報告(4)…12・13~15第1回U-15MPAキャンプ

JWFメダルポテンシャルアスリート育成システム構築事業 プロジェクトマネジャー  清水聖志人...

View Article

【お願い】4・26~27JOC杯/エントリー確認

 4月26日(土)~27日(日)に神奈川・横浜文化体育館で行われるJOCジュニアオリンピックカップのエントリー一覧表が、神奈川県協会ホームページに掲載されました。  3月20日(木)までにエントリーの確認をお願いします。階級やスタイルの変更はできません。漢字やフリガナの訂正がありましたら、メールにてお知らせください。なお、エントリー時に所属が決まっていなかった方についても、大至急お知らせください。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

男子フリースタイルのワールドカップ代表チームが帰国

(文・撮影=保高幸子) 帰国した日本チーム米国・ロサンゼルスで行なわれた男子フリースタイルのワールドカップに参加した日本チームが3月18日、日本航空で成田空港に到着した。...

View Article

【お知らせ】駒沢体育館内の食堂は一時閉店中です…4・6ジュニアクイーンズカップ

 ジュニアクイーンズカップは4月6日(日)に東京・駒沢体育館で行われますが、同体育館内にある食堂は、改装工事中のため閉店しております。  ご了承ください。 (公財)日本レスリング協会  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【特集】さらなる改革が必要なFILA、日本は金メダル10個を目指す…福田富昭会長インタビュー

 レスリングのオリンピック競技からの除外の衝撃から1年以上が経った。当面の2大会(2020・24年大会)存続を勝ち取ってからは半年。存続を勝ち取った最大の要因は、国際レスリング連盟(FILA)のスピーディーな組織改革が国際オリンピック委員会(IOC)に評価されてのことだが、その後、FILAの改革は進んでいるのか?...

View Article
Browsing all 16226 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>