【全国高校選抜大会・記録】学校対抗戦・個人戦ともに不滅の金字塔! 茨城・霞ヶ浦
不滅の大記録を樹立した霞ヶ浦・大澤友博監督(左)1953(昭和28)年に新潟県レスリング関係者の尽力でスタートした全国高校選抜大会。当初は関東を中心とした地域からの参加だったが、全国的な広まりが期待されたころ、全国高校体育連盟の「全国大会は年1大会だけ」という方針のもと、大会が中止された。...
View Article【再掲載】5・4 全日本グラップリング選手権/出場選手募集=4月11日締切
国際レスリング連盟(FILA)がレスリングのスタイルのひとつと認めるグラップリング&パンクラチオンの全日本選手権が5月4日、東京・大森学園高校で行われ、現在、参加選手を募集している。...
View Article一般社団法人「日本スポーツ応援団」が発足…個人からサポートを募る
設立会見に臨んだ福田富昭会長(中央)ほか本協会の福田富昭会長が代表理事となって発足した一般社団法人「日本スポーツ応援団」の設立記者会見が3月31日、東京・岸記念体育会館内で、オリンピック3連覇の吉田沙保里選手と伊調馨選手(ともにALSOK)、栄和人強化委員長らが出席して行われた。...
View Article【写真集】全国高校選抜大会・個人戦/決勝・表彰式
(3月29日、新潟・新潟市体育館 / 撮影=増渕由気子) 【50kg級決勝】成國大志(赤=三重・いなべ総合学園)○[フォール、1:31=4-2]●早山竜太郎(京都・京都八幡) 【表彰式】(左から)2位=早山竜太郎(京都・京都八幡)、優勝=成國大志(三重・いなべ総合学園)、 3位=斎藤僚太(埼玉・花咲徳栄)、田代拓海(佐賀・鳥栖工)...
View Article【全国高校選抜大会・特集】東京から秋田に越境入学! 厳しい寒さを乗り越えて強くなった米澤圭(秋田・秋田商)
(文・撮影=増渕由気子) 60kg級を制した米沢圭(秋田・秋田商)本命不在の60kg級で新王者へ! 昨年王者の藤波勇飛(三重・いなべ総合)が階級アップで不在となった60kg級は、昨年インターハイ3位の米澤圭(秋田・秋田商)が決勝で佐々木拓海(群馬・館林)を9-2で破って優勝した。...
View Article【全国高校選抜大会・特集】最重量級の今年の注目株は“飛龍の山本(泰輝)”!
(文・撮影=増渕由気子) 120kg級を制した山本泰輝(静岡・飛龍)今年の重量級の顔は、“飛龍の山本”だ! 最重量級の120kg級は、昨年の東京国体王者の山本泰輝(静岡・飛龍)が、決勝で昨年王者の山本泰丈(埼玉・花咲徳栄)をテクニカルフォールで下して優勝。全試合、フォールかテクニカルフォール勝ちという圧勝での栄冠だった。...
View Article【全国高校選抜大会・特集】和歌山国体の少年の星! 吉田隆起(和歌山・和歌山北)が1年生チャンピオン!
(文・撮影=増渕由気子) 中学時代の屈辱をばねに、全国王者に輝いた吉田隆起(和歌山・和歌山北)来年の和歌山国体でのエースになる! 全国高校選抜大会の74kg級は、1年生(新2年生)の吉田隆起(和歌山・和歌山北)が、決勝で中橋涼(愛媛・八幡浜工)をテクニカルフォールで破って勝ち、初優勝を遂げた。...
View Article【全国高校選抜大会・記録】学校対抗戦・個人戦ともに不滅の金字塔! 茨城・霞ヶ浦
不滅の大記録を樹立した霞ヶ浦・大澤友博監督(左)1953(昭和28)年に新潟県レスリング関係者の尽力でスタートした全国高校選抜大会。当初は関東を中心とした地域からの参加だったが、全国的な広まりが期待されたころ、全国高校体育連盟の「全国大会は年1大会だけ」という方針のもと、大会が中止された。...
View Article【全国高校選抜大会・特集】いなべ総合学園(三重)が圧巻の3階級制覇
(文・撮影=増渕由気子) 優勝したいなべ総合学園の3選手。左から藤波、藤田、成國。団体戦の悔しさを晴らす3階級制覇だ!...
View Articleチュニジアが男女7階級で優勝…アフリカ選手権
アフリカ選手権が3月28~30日、チュニジア・チュニスで行われ、男子グレコローマンはエジプトとチュニジアが3階級ずつで優勝。男子フリースタイルはエジプトとナイジェリアが2階級ずつで勝った。国別対抗得点は、両スタイルともチュニジアが優勝(フリースタイルのチュニジアは1階級で優勝)。...
View Article欧州連盟はネナド・ラロビッチFILA会長の続投を支持…CELA総会
ロシア・レスリング協会のホームページは、3月31日にフィンランド・バンターで行われた欧州レスリング連盟(CELA)の総会のレポートを掲載。CELAは、今年9月の世界選手権(ウズベキスタン)の大会開始前日に行われる国際レスリング連盟(FILA)総会における会長選挙で、ネナド・ラロビッチ現会長(セルビア)の支持を決めたという。...
View Article森下史崇(ぼてぢゅう)が4位に浮上…4月発表FILAランキング(男子フリースタイル)
4位に浮上した57kg級の森下史崇(ぼてぢゅう)国際レスリング連盟(FILA)は4月1日、男子フリースタイル各階級のランキングを発表した。3月までの大会が対象。...
View Article58kg級は日本が1、2位を独占…4月発表FILAランキング(女子)
58kg級で2位となった川井梨紗子(至学館大)国際レスリング連盟(FILA)は4月2日、女子各階級のランキングを発表した。3月の大会までが対象。 日本選手では、前回までに続き、48kg級に登坂絵莉(至学館大)、53kg級に吉田沙保里、58kg級に伊調馨が1位にランクされている。...
View Articleロシアが男女3階級で優勝、オリンピック王者は初戦敗退…欧州選手権第1日
復帰戦を飾れなかったオリンピック王者のトグルル・アスガロフ(アゼルバイジャン)=提供・国際レスリング連盟欧州選手権は4月1日、フィンランド・バンターで開幕。男子フリースタイルと女子の各2階級が行われ、ロシアが男子フリースタイル2階級、女子1階級で優勝した。...
View Articleヨハンナ・マットソン(スウェーデン)が2度目の優勝…欧州選手権第2日
2度目の欧州チャンピオンに輝いたヨハンナ・マットソン=提供・国際レスリング連盟欧州選手権第2日は4月2日、フィンランド・バンターで男子フリースタイルと女子の各2階級が行われ、男子フリースタイルはグルジアとアゼルバイジャン、女子はロシアとスウェーデンが優勝した。...
View Article男子フリースタイルの全日本チームが合宿スタート
多彩な技の習得を目的に9泊10日の合宿をスタートさせた男子フリースタイル全日本チーム。男子フリースタイルの全日本チームが4月3日、東京・味の素トレーニングセンターで今年4度目の合宿をスタート。約40選手が参加した。...
View Article6・7~8沼尻直杯全国中学生選手権/大会要項・申請書
全国中学生連盟は、6月7日(土)~8日(日)に茨城県立スポーツセンターで行われる沼尻直杯全国中学生選手権に大会要項を発表した。 実施階級は、男子(フリースタイル)が32~38㎏級、42㎏級、47㎏級、53㎏級、59㎏級、66㎏級、73㎏級、85㎏級、110㎏級の9階級、女子が28~34㎏級、37㎏級、40㎏級、44㎏級、48㎏級、52㎏級、57㎏級、62㎏級、70㎏級の9階級。...
View Article【お知らせ=再掲載】駒沢体育館内の食堂は一時閉店中です…4・6ジュニアクイーンズカップ
ジュニアクイーンズカップは4月6日(日)に東京・駒沢体育館で行われますが、同体育館内にある食堂は、改装工事中のため閉店しております。 ご了承ください。 (公財)日本レスリング協会
View Article太田忍(日体大)が12位でランク入り…4月発表FILAランキング(男子グレコローマン)
国際レスリング連盟は4月3日、男子グレコローマン各階級のランキングを発表した。3月の大会までが対象。...
View Articleタハ・アクグエル(トルコ)が3年連続優勝…欧州選手権第3日
欧州V3を達成した125kg級のタハ・アクグエル(トルコ)欧州選手権第3日は4月3日、フィンランド・バンターで男子フリースタイルと女子の各2階級が行われ、男子フリースタイル125kg級で昨年の世界選手権120kg級3位のタハ・アクグエル(トルコ)が決勝でヤリギン国際大会(ロシア)優勝のアラン・クガエフ(ロシア)を1分18秒のテクニカルフォールで下し、3年連続優勝を達成した。...
View Article