男子グレコローマン | 59kg級 | 66kg級 | 71kg級 | 75kg級 | 80kg級 | 85kg級 | 98kg級 | 130kg級 |
男子フリースタイル | 57kg級 | 61kg級 | 65kg級 | 70kg級 | 74kg級 | 86kg級 | 97kg級 | 125kg級 |
女 子 | 48kg級 | 53kg級 | 55kg級 | 58kg級 | 60kg級 | 63kg級 | 69kg級 | 75kg級 |
【男子グレコローマン75kg級展望】=12選手(12月22日実施)
全日本選抜選手権の1、2位で、アジア大会2位の金久保武大(ALSOK)と世界選手権5位の清水博之(自衛隊)の争いが続くと思われるが、同3位の阪部創(神奈川大)がどうからむか。学生二冠王(全日本学生選手権、全日本大学グレコローマン選手権)と国体優勝、世界学生選手権(ハンガリー)3位と力をつけている若手成長株。
全日本選抜選手権では、清水が阪部を4-2で破り、金久保が清水を3-2で破った。今回もきん差の闘いになるのではないか。世界5位にもなったことのある金久保だが、意外にも全日本選手権での優勝はなし。清水は3度目の優勝を狙い、阪部は初優勝を目指す。
全日本社会人選手権2位で元全日本王者の田村和男(ワセダクラブ)、全日本大学グレコローマン選手権2位の永井凌太(拓大)、国体2位の武田光司(専大)、全日本学生選手権3位の宇野寿倫(日体大)がどこまで上位に食い込めるか。
《2013年全日本選手権成績》 / 《2014年全日本選抜選手権成績》
◎エントリー選手(全日本選抜選手権1~4位以外は順不同)
《全日本選抜選手権優勝》
金久保武大(かなくぼ・たけひろ=ALSOK)
1986年7月1日生まれ、28歳。神奈川県出身。東京・東海大付高輪台高~日体大卒。2014年アジア大会2位。174cm。
《全日本選抜選手権2位》
清水博之(しみず・ひろゆき=自衛隊)
1985年12月18日生まれ、29歳。滋賀県出身。滋賀・日野高卒。2014年世界選手権5位。176cm。
《全日本選抜選手権3位》
阪部創(さかべ・そう=神奈川大学)
1993年10月19日生まれ、21歳。和歌山県出身。和歌山・紀北工高卒。2014年世界学生選手権3位。178cm。
《全日本選抜選手権4位》
亀井竜昇(かめい・りょうしょう=自衛隊)
1990年11月30日生まれ、24歳。大分県出身。大分・日本文理付高~日本文理大卒。2014年全国社会人オープン選手権2位。172cm。
田村和男(たむら・かずお=ワセダクラブ)
1988年9月12日生まれ、26歳。岩手県出身。岩手・専大北上高~早大卒。2014年全日本社会人選手権2位。165cm。
宇野寿倫(うの・ひさみち=日体大)
1994年5月8日生まれ、20歳。岡山県出身。岡山・関西高卒。2014年全日本学生選手権3位。171cm。
武田光司(たけだ・こうじ=専大)
1995年8月13日生まれ、19歳。埼玉県出身。埼玉・埼玉栄高卒。2014年国体2位。170cm。
椿和浩(つばき・かずひろ=九州共立大)
1992年11月8日生まれ、22歳。宮崎県出身。宮崎・宮崎日大高卒。2014年全日大グレコローマン選手権3位。177cm。
古川恭円(こがわ・きょうまる=徳山大学)
1994年6月22日生まれ、20歳。青森県出身。青森・光星学院高卒。2014年西日本学生新人戦優勝。173cm。
永井凌太(ながい・りょうた=拓大)
1993年9月29日生まれ、21歳。香川県出身。香川・香川中央高卒。2014年全日大グレコローマン選手権2位。171cm。
阿比留誠(あびる・まこと=中京学院大)
1993年1月29日生まれ、21歳。佐賀県出身。佐賀・鹿島実高卒。2014年全日大グレコローマン選手権3位。177cm。
北川幸一(きたがわ・こういち=松阪クラブ)
1982年8月27日生まれ、32歳。三重県出身。三重・松阪工高卒。2014年全日本選抜選手権5位。169cm。