【12・21~23全日本選手権・展望(7)】角雅人(自衛隊)と前田祐也(拓大)、20歳同士の争いか…男子グレコローマン80kg級
《大会日程》 男子グレコローマン 59kg級 66kg級 71kg級 75kg級 80kg級 85kg級 98kg級 130kg級 男子フリースタイル 57kg級 61kg級 65kg級 70kg級 74kg級 86kg級 97kg級 125kg級 女 子 48kg級 53kg級 55kg級 58kg級 60kg級 63kg級 69kg級 75kg級...
View Article【12・21~23全日本選手権・展望(8)】世界2位の高谷惣亮(ALSOK)が4連覇を目指す…男子フリースタイル74kg級
《大会日程》 男子グレコローマン 59kg級 66kg級 71kg級 75kg級 80kg級 85kg級 98kg級 130kg級 男子フリースタイル 57kg級 61kg級 65kg級 70kg級 74kg級 86kg級 97kg級 125kg級 女 子 48kg級 53kg級 55kg級 58kg級 60kg級 63kg級 69kg級 75kg級...
View Article全国中学生連盟が「高円宮賞」を受賞…27年の中学生・日韓交流が評価される
全国中学生連盟を代表して沼尻久会長(前列左から2人目)が出席した顕彰式典 高円宮記念日韓交流基金が制定している「高円宮賞」に、27年間にわたって中学生の日韓交流を実施している全国中学生レスリング連盟が選ばれた。12月10日、都内の韓国大使館文化院で顕彰式典が行われ、同連盟の沼尻久会長が高円宮妃殿下ほかから表彰状や高円宮賞を受賞した。...
View Article【12・21~23全日本選手権・展望(9)】ベテランの強さ見せるか、小島豪臣(神奈川・中原養護学教)…男子フリースタイル70kg級
《大会日程》 男子グレコローマン 59kg級 66kg級 71kg級 75kg級 80kg級 85kg級 98kg級 130kg級 男子フリースタイル 57kg級 61kg級 65kg級 70kg級 74kg級 86kg級 97kg級 125kg級 女 子 48kg級 53kg級 55kg級 58kg級 60kg級 63kg級 69kg級 75kg級...
View Article2014年アジア大会チャンピオン(19)…女子63kg級/渡利璃穏(アイシン・エィ・ダブリュ)
【女子63kg級】 渡利璃穏(アイシン・エィ・ダブリュ=Watari Rio) ■渡利璃穏の2014年アジア大会成績 決 勝 ○[4L-4]Xiluo Zhuoma(西洛卓瑪=中国) 準決勝 ○[11-8]Tserenchimed Sukhee(モンゴル) 2回戦 ○[フォール、4:32=12-2] Kim Kyeongeun(韓国) 1回戦...
View Article【12・21~23全日本選手権・展望(10)】アジア大会2位の金久保武大(ALSOK)と世界5位の清水博之(自衛隊)の激突か…男子グレコローマン75kg級
《大会日程》 男子グレコローマン 59kg級 66kg級 71kg級 75kg級 80kg級 85kg級 98kg級 130kg級 男子フリースタイル 57kg級 61kg級 65kg級 70kg級 74kg級 86kg級 97kg級 125kg級 女 子 48kg級 53kg級 55kg級 58kg級 60kg級 63kg級 69kg級 75kg級...
View Article【12・21~23全日本選手権・展望(11)】井上智裕(三恵海運)の壁を屋比久翔平(日体大)が崩せるか…男子グレコローマン71kg級
《大会日程》 男子グレコローマン 59kg級 66kg級 71kg級 75kg級 80kg級 85kg級 98kg級 130kg級 男子フリースタイル 57kg級 61kg級 65kg級 70kg級 74kg級 86kg級 97kg級 125kg級 女 子 48kg級 53kg級 55kg級 58kg級 60kg級 63kg級 69kg級 75kg級...
View Article2016年岩手国体の女子採用が正式決定、来年の和歌山国体から少年の部に中学3年生の出場認める
日本体育協会は12月11日に行った国体委員会で、2020年東京オリンピックに向けた強化のため、2016年の岩手国体からレスリングの女子を採用することを正式決定した。実施されるのは53kg級の1階級(注=日本体育協会の発表では、成年・少年の区別がないため、出場できる年齢については不明)。...
View Article2014年アジア大会チャンピオン(20)完…女子75kg級/周風(中国)
【女子75kg級】 周風(中国=Zhou Feng) ■周風の2014年アジア大会成績 決 勝 ○[Tフォール、5:22=11-0]Guzel Manyurova(カザフスタン) 準決勝 ○[3-2]Burmaa Ochirbat(モンゴル) 1回戦 ○[2-1]浜口京子(日本)...
View Article【12・21~23全日本選手権・展望(12)】石田智嗣(警視庁)が激戦階級を勝ち抜けるか…男子フリースタイル65kg級
《大会日程》 男子グレコローマン 59kg級 66kg級 71kg級 75kg級 80kg級 85kg級 98kg級 130kg級 男子フリースタイル 57kg級 61kg級 65kg級 70kg級 74kg級 86kg級 97kg級 125kg級 女 子 48kg級 53kg級 55kg級 58kg級 60kg級 63kg級 69kg級 75kg級...
View Article【12・21~23全日本選手権・展望(13)】音泉秀幸(ALSOK)と泉武志(愛媛県協会)の争いか…男子グレコローマン66kg級
《大会日程》 男子グレコローマン 59kg級 66kg級 71kg級 75kg級 80kg級 85kg級 98kg級 130kg級 男子フリースタイル 57kg級 61kg級 65kg級 70kg級 74kg級 86kg級 97kg級 125kg級 女 子 48kg級 53kg級 55kg級 58kg級 60kg級 63kg級 69kg級 75kg級...
View Article【12・21~23全日本選手権・展望(14)】鴨居正和(山梨学院大)が全日本初制覇を目指す…男子フリースタイル61kg級
《大会日程》 男子グレコローマン 59kg級 66kg級 71kg級 75kg級 80kg級 85kg級 98kg級 130kg級 男子フリースタイル 57kg級 61kg級 65kg級 70kg級 74kg級 86kg級 97kg級 125kg級 女 子 48kg級 53kg級 55kg級 58kg級 60kg級 63kg級 69kg級 75kg級...
View Article【12・21~23全日本選手権・展望(15)】アジア大会王者の意地見せるか、長谷川恒平(青山学院大職)…男子グレコローマン59kg級
《大会日程》 男子グレコローマン 59kg級 66kg級 71kg級 75kg級 80kg級 85kg級 98kg級 130kg級 男子フリースタイル 57kg級 61kg級 65kg級 70kg級 74kg級 86kg級 97kg級 125kg級 女 子 48kg級 53kg級 55kg級 58kg級 60kg級 63kg級 69kg級 75kg級...
View Article【12・21~23全日本選手権・展望(16)】世界5位の高橋侑希(山梨学院大)が初優勝を目指す…男子フリースタイル57kg級
《大会日程》 男子グレコローマン 59kg級 66kg級 71kg級 75kg級 80kg級 85kg級 98kg級 130kg級 男子フリースタイル 57kg級 61kg級 65kg級 70kg級 74kg級 86kg級 97kg級 125kg級 女 子 48kg級 53kg級 55kg級 58kg級 60kg級 63kg級 69kg級 75kg級...
View Article【12・21~23全日本選手権・展望(17)】世界・アジア女王の登坂絵莉(至学館大)が3連覇目指す…女子48kg級
《大会日程》 男子グレコローマン 59kg級 66kg級 71kg級 75kg級 80kg級 85kg級 98kg級 130kg級 男子フリースタイル 57kg級 61kg級 65kg級 70kg級 74kg級 86kg級 97kg級 125kg級 女 子 48kg級 53kg級 55kg級 58kg級 60kg級 63kg級 69kg級 75kg級...
View Article【12・21~23全日本選手権・展望(18)】世界チャンピオン同士の闘いが実現するか…女子53kg級
《大会日程》 男子グレコローマン 59kg級 66kg級 71kg級 75kg級 80kg級 85kg級 98kg級 130kg級 男子フリースタイル 57kg級 61kg級 65kg級 70kg級 74kg級 86kg級 97kg級 125kg級 女 子 48kg級 53kg級 55kg級 58kg級 60kg級 63kg級 69kg級 75kg級...
View Article【特集】大けがを乗り越え、新しいスタイルで挑戦…男子フリースタイル65kg級・前田翔吾(クリナップ)
(文・撮影=保高幸子) 前田翔吾(クリナップ) 2016年リオデジャネイロ・オリンピックの日本代表選考のスタートとも言える今年の全日本選手権。激戦階級のひとつと考えられるのが、旧60kg級と旧66kg級の強豪が集まる男子フリースタイル65kg級だろう。...
View Article【12・21~23全日本選手権・展望(19)】菅原ひかり(至学館大)が2年ぶり2度目の優勝を目指す…女子55kg級
《大会日程》 男子グレコローマン 59kg級 66kg級 71kg級 75kg級 80kg級 85kg級 98kg級 130kg級 男子フリースタイル 57kg級 61kg級 65kg級 70kg級 74kg級 86kg級 97kg級 125kg級 女 子 48kg級 53kg級 55kg級 58kg級 60kg級 63kg級 69kg級 75kg級...
View Article【12・21~23全日本選手権・展望(20)】伊調馨(ALSOK)へ挑む川井梨紗子(至学館大)…女子58kg級
《大会日程》 男子グレコローマン 59kg級 66kg級 71kg級 75kg級 80kg級 85kg級 98kg級 130kg級 男子フリースタイル 57kg級 61kg級 65kg級 70kg級 74kg級 86kg級 97kg級 125kg級 女 子 48kg級 53kg級 55kg級 58kg級 60kg級 63kg級 69kg級 75kg級...
View Article《お知らせ》日本協会・機関誌「オリンピック・レスリング」No.50発刊
日本協会の機関誌「オリンピック・レスリング」No.50が発刊されました。6月下旬~10月上旬までの国内外の大会記録(1~8位順位等)のほか、下記の大会をカラー・ダイジェストで掲載。 ■世界選手権(9月8~14日、ウズベキスタン・タシュケント) ■アジア競技大会(9月27日~10月1日、韓国・仁川) ■全日本学生選手権(9月26~29日、岐阜・岐阜メモリありアリーナ)...
View Article