米国が5階級を制す…デーブ・シュルツ国際大会(男子フリースタイル)
「デーブ・シュルツ国際大会」(1月29~31日、米国・コロラドスプリングズ)の男子フリースタイルは地元の米国が5階級で優勝。インド、ブルガリア、ロシアが1階級ずつ優勝した。 インドは昨年のアジア大会61kg級2位のバイランは同級で優勝した。 各階級の成績は下記の通り。 ◎男子フリースタイル 【57kg級】 [1]Graff, Tyler(米国) [2]Syuryun, Omak(ロシア)...
View Article【関東高校選抜大会・特集】個人戦で5階級決勝進出も、団体戦でまさかの1回戦敗退…霞ヶ浦(茨城)
(文・撮影=増渕由気子) 団体戦の初戦敗退の無念を個人戦優勝で晴らした霞ヶ浦の冨栄雅秀主将 3月の全国高校選抜大会の予選を兼ねる関東高校選抜大会。今年で41回目を迎える同大会で、2つの“大事件”が起きた。ひとつは学校対抗戦で埼玉栄(埼玉)が37年ぶりに団体制覇を成し遂げたこと。もうひとつは、埼玉栄と1回戦で対戦して敗退した昨年王者の霞ヶ浦(茨城)が、創部初となる全国大会出場を逃したことだ。...
View Article米国遠征の学生選抜チームが帰国
銅メダル獲得の中田陽(日体大)。右は吉本収監督、左は木村元彦コーチ 「デーブ・シュルツ国際大会」(1月29~31日、米国・コロラドスプリングズ)に出場した男子両スタイルの学生選抜チームが2月2日、成田空港着のユナイテッド航空で帰国した。男子フリースタイル61kg級の中田陽(日体大)が銅メダルを獲得し、男子グレコローマンは4位2選手という成績だった。...
View ArticleUWW「スーパー8」のヘレン・マロウリス(米国)が3連覇…デーブ・シュルツ国際大会(女子)
「デーブ・シュルツ国際大会」(1月29~31日、米国・コロラドスプリングズ)の女子は米国が7階級で優勝。55kg級では、世界レスリング連盟(UWW)の女子レスリング普及キャンペーン「スーパー8」の大使でもあるヘレン・マロウリスが3年連続優勝を達成。69kg級は昨年の世界選手権63kg級2位のエレナ・ピロズコワが優勝。...
View Article【特集】レスリング映画「フォックスキャッチャー」に魂を吹き込んだ八田忠朗氏インタビュー
デーブ役のマーク・ラッフアロー氏(右)と八田忠朗氏 レスリングを題材にしたアカデミー賞候補映画「フォックスキャッチャー」の日本公開が近づいてきた(2月14日)。試写会を見た人の話では、俳優がレスラーになり切って演技しており、リアル感は抜群とのこと。...
View Article【VTR】吉田沙保里選手(ALSOK)と栄和人・女子強化委員長が「フォックスキャッチャー」を語る
全日本女子チームは1月20日、日本公開のひと足先にレスリング映画「フォックスキャッチャー」を鑑賞した。吉田沙保里選手(ALSOK)と栄和人・女子強化委員長が、映画の感想を話した。
View Article地元フランスが59kg級を制す…パリ・グランプリ(男子グレコローマン)
「パリ・グランプリ」(1月31日~2月1日、フランス・パリ)の男子グレコローマンは、リトアニアが2階級で優勝。フランス、ポーランド、スウェーデン、アゼルバイジャン、エストニアが1階級ずつで優勝した。 59kg級は、2012年ロンドン・オリンピック60kg級9位で昨年の大会3位のタリク・ベルマダニ(フランス)が制した。 各階級の成績は下記の通り。 ◎男子グレコローマン 【59kg級】...
View Articleイランの世界ジュニア王者2選手が優勝…パリ・グランプリ(男子フリースタイル)
「パリ・グランプリ」(1月31日~2月1日、フランス・パリ)の男子フリースタイルは、アゼルバイジャンが3階級、イランが2階級で勝った。 アゼルバイジャンは97kg級で2012年ロンドン・オリンピック84kg級優勝のシャリフ・シャアリフォフらが優勝。昨年の61kg級世界王者のハジ・アリエフは65kg級で3位だった。...
View Article中国が6階級で優勝…パリ・グランプリ(女子)
「パリ・グランプリ」(1月31日~2月1日、フランス・パリ)の女子は、中国が6階級で優勝。48kg級は昨年のアジア大会2位の孫亜楠、53kg級は同3位の鐘雪純、75lg級は世界選手権3位のゾウ・キアンがそれぞれ勝った。アジア大会63kg級2位のシルオ・ズオマは3位。 60kg級は世界選手権5位のペトラ・オリ(フィンランド)、69kg級はマルチナ・クエンツ(オーストリア)が勝った。...
View Article2020ターゲットエイジ育成・強化プロジェクト「タレント発掘・育成コンソーシアム」事業報告(5)…第1回女子U-15/カデット育成キャンプ
2020ターゲットエイジ育成・強化プロジェクト「タレント発掘・育成コンソーシアム」事業報告(5) 第1回女子U-15/カデット育成キャンプ 2020TAコンソーシアム プロジェクトマネジャ― 清水聖志人 筆者によるグラウンドスキルのコーチング...
View Article【VTR】ロシア最高レベルの国際大会、ヤリギン国際大会/男子フリースタイル決勝
(1月23~25日、ロシア・クラスノヤルスク) ◎男子フリースタイル決勝 【57kg級】Viktor Lebedev(赤=ロシア)○[7-3]●Ismail Musukaev(ロシア) ------------------------------------------------ 【61kg級】Aleksander Bogomoev(赤=ロシア)○[7-0]●Nachyin...
View Article中田陽(日体大)がランクイン…2015年2月UWWランキング(男子フリースタイル)
ヤリギン国際大会で優勝し、61kg級5位から1位へ浮上したアレクサンドル・ボゴメドフ(ロシア) 世界レスリング連盟(UWW)は2月3日、2015年1月を終えた男子フリースタイルのランキングを発表した。「ヤリギン国際大会」(ロシア・クラスノヤルスク)、「デーブ・シュルツ国際大会」(米国・コロラドスプリングズ))、「パリ・グランプリ」(フランス¥パリ)の成績が反映されている。...
View Article【VTR】デーブ・シュルツ国際大会・日本選手試合/男子グレコローマン85・98・130kg
(1月29日、米国・コロラドスプリングズ) ◎男子グレコローマン 【85kg級・1回戦】与那覇竜太(専大)●[Tフォール、0-8]○Brandon Marshall(米国) ---------------------------------------- 【85kg級・敗復2】与那覇竜太(専大)●[Tフォール、0-8]○Joel Bauman(米国)...
View Article【VTR】デーブ・シュルツ国際大会・日本選手試合/男子グレコローマン71・75・80kg級
(1月29日、米国・コロラドスプリングズ) ◎男子グレコローマン 【71kg級・1回戦】湯田敬太(拓大)○[Tフォール、13-4]●Colin Schubert(米国) ---------------------------------------- 【71kg級・2回戦】湯田敬太(拓大)○[フォール、5:53]●Mason Manville(米国)...
View Article【VTR】新ルール・テスト大会、デーブ・シュルツ国際大会・日本選手試合/男子グレコローマン59・66kg級
(1月29日、米国・コロラドスプリングズ) ◎男子グレコローマン 【59kg級・2回戦】太田忍(日体大)○[Tフォール、9-0]●William Simpson(米国) ---------------------------------------- 【59kg級・3回戦】太田忍(日体大)●[3-5]○Ivo Angelov(ブルガリア)...
View Article宮原優(東洋大)、佐藤喜歌(日本)がランクイン…2015年2月UWWランキング(女子)
48kg級で初ランクインを果たした宮原優(東洋大) 世界レスリング連盟(UWW)は2月4日、2015年1月を終えた女子のランキングを発表した。「ヤリギン国際大会」(ロシア・クラスノヤルスク)、「デーブ・シュルツ国際大会」(米国・コロラドスプリングズ))、「パリ・グランプリ」(フランス・パリ)の成績が反映されている。...
View Article【VTR】デーブ・シュルツ国際大会・日本選手試合/男子フリースタイル74・86・97・125kg級
(1月30日、米国・コロラドスプリングズ) ◎男子フリースタイル 【74kg級・1回戦】奥井眞生(国士舘大)○[12-10]●Ramazan Shamsudinov(ロシア) ※You tubeにアップされていません。アップされた場合は、掲載します ------------------------------ 【74kg級・2回戦】奥井眞生(国士舘大)●[2-10]○Georgi...
View Article【VTR】デーブ・シュルツ国際大会・日本選手試合/男子フリースタイル57・61・70kg級
(1月30日、米国・コロラドスプリングズ) ◎男子フリースタイル 【57kg級・1回戦】中村倫也(専大)○[フォール、5:29] ●Kyle Hutter(米国) ------------------------------ 【57kg級・2回戦】中村倫也(専大)●[3-6]○Brandon Precin(米国) ------------------------------...
View Article2020ターゲットエイジ育成・強化プロジェクト「タレント発掘・育成コンソーシアム」事業報告(6)…第1回U-12育成キャンプ報告
2020ターゲットエイジ育成・強化プロジェクト「タレント発掘・育成コンソーシアム」事業報告(6) 第1回U-12育成キャンプ報告 2020TAコンソーシアム プロジェクトマネジャ― 清水聖志人 フィットネス測定の練習の様子(300Mインターミッテント)...
View Articleカザフスタン選手が躍進…UWW2015年2月ランキング(男子グレコローマン)
世界レスリング連盟(UWW)は2月5日、2015年1月を終えた男子グレコローマンのランキングを発表した。「デーブ・シュルツ国際大会」(米国・コロラドスプリングズ))、「パリ・グランプリ」(フランス・パリ)などの成績が反映されている。 2大会を通じ、カザフスタン選手の躍進が目立っている。日本選手は国際大会出場がなかったため、順位の変動はなかった。...
View Article