Quantcast
Channel: 公益財団法人 日本レスリング協会
Browsing all 16226 articles
Browse latest View live

イランがフリースタイル3階級、グレコローマン2階級で優勝…タクティカップ第1日(イラン)

 全日本チームも参加する予定だった「タクティ・カップ」は2月12日、イラン・ケルマンシャーで16ヶ国が参加して開幕。男子両スタイル4階級ずつが行われ、地元のイランがフリースタイルは3階級、グレコローマンはイランが2階級で優勝した。...

View Article


日本選手は順調に勝ち進む…クリッパン女子国際大会第1日(カデット)

 「クリッパン女子国際大会」は2月13日、スウェーデン・クリッパンで開幕。カデットの予選2~3回戦までが行われ、1992年まで実施されていた勝ち点方式のルールの下、日本選手は全員が勝ち進んだ。  各選手の成績は下記の通り。  ※2ブロック制の勝ち点方式で実施。  ◎カデットの部  【43kg級】田南部夢叶(東京・JOCエリートアカデミー)   10選手出場 予選3回戦  BYE 予選2回戦...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020TAコンソーシアム 海外育成プログラム(1)…男子カデット世代フリースタイル海外育成プログラム

2020TAコンソーシアム 海外育成プログラム(1) 男子カデット世代フリースタイル海外育成プログラム 2020TAコンソーシアム プロジェクトマネジャ― 清水聖志人 クラスノヤルスクに所在するミンディアシビリ・レスリングアカデミー外観...

View Article

男子フリースタイルはイランが4階級で優勝…タクティカップ最終日

 「タクティ・カップ」」最終日は2月13日、イラン・ケルマンシャーで男子各スタイル4階級ずつが行われ、男子フリースタイルはイランが4階級で優勝、男子グレコローマンはウクライナが2階級で勝ち、イランとグルジアが1階級ずつ優勝した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

浜口京子選手がゴルフ賞金女王と対談、元レスラーで“未来の賞金女王”とも対面

古閑美保さん(右)と浜口京子選手...

View Article


6選手が優勝、田南部夢叶、須崎優衣、進藤芽伊は2連覇…クリッパン女子国際大会第2日(カデット)

 「クリッパン女子国際大会」第2日は2月14日、スウェーデン・クリッパンでカデットの部を続開。43kg級の田南部夢叶(東京・JOCエリートアカデミー)、46kg級の須崎優衣(東京・JOCエリートアカデミー)、52kg級の奥野春菜(三重・久居高)、56kg級の熊野ゆづる(東京・安部学院高)、60kg級の森川美和(静岡・沼津クラブ)、70kg級の進藤芽伊(大阪・香ヶ丘リベルテ高)の6選手が優勝した。...

View Article

加賀田葵夏と向田真優が決勝進出…クリッパン女子国際大会第2日(シニア・ジュニア)

 「クリッパン女子国際大会」のシニア・ジュニアの部は2月13日、スウェーデン・クリッパンでスタート。準決勝までが行われ、48kg級の加賀田葵夏(東京・文化学園大学杉並高)と53kg級の向田真優(JOCエリートアカデミー/東京・安部学院高)が決勝へ進んだ。...

View Article

カデットの部の最優秀選手賞に奥野春菜(三重・久居高)…クリッパン女子国際大会

 2月13~14日にスウェーデン・クリッパンで行われた「クリッパン女子国際大会」のカデットの部の最優秀選手に、52kg級で優勝した奥野春菜(三重・久居高)が選ばれた。    

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【写真集】クリッパン女子国際大会/カデットの部表彰式

(2月14日、スウェーデン・クリッパン / 撮影=吉村祥子監督) カデット・チーム 【最優秀選手賞】52kg級優勝・奥野春菜(三重・久居高) 【43kg級】優勝=田南部夢叶(東京・JOCエリートアカデミー) 【46kg級】(左から)2位=大高梨紗(愛知・至学館高) 優勝=須崎優衣(東京・JOCエリートアカデミー) 【49kg級】2位=中村未優(埼玉・埼玉栄高)...

View Article


向田真優が優勝、加賀田葵夏は2位、今佑海が初の国際大会で3位…クリッパン女子国際大会最終日(シニア・ジュニア)

 「クリッパン女子国際大会」のシニア・ジュニアの部は2月15日、スウェーデン・クリッパンで敗者復活戦とファイナルが行われ、決勝へ進んだ53kg級の向田真優(JOCエリートアカデミー/東京・安部学院高)が中国選手を破り、シニアの国際大会で初優勝を飾った。...

View Article

【報道】2・19男女合同練習公開

報 道 各 位 (公財)日本レスリング協会   強 化 委 員 会   広 報 委 員 会  平素より、当協会へのご支援、ご協力を賜り、御礼申し上げます。  男子のNTS(ナショナル・トレーニング・システム)中央研修会、男子フリー・グレコ全日本合宿、東学連選抜によるそれぞれの合宿が2月16~19日に、全日本女子チームの合宿が2月19~24日、ともに東京・味の素トレーニングセンターで行われます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3・27~29全国高校選抜大会/組み合わせ

 3月27日(金)~29日(日)に新潟・新潟市体育館で行われる風間杯全国高校選抜大会の組み合わせが下記の通り決まった。27~28日に学校対抗戦、28~29日に個人戦が行われる。   学校対抗戦 個   人   戦 50kg 55kg 60kg 66kg 74kg 84kg 96kg 120kg      

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【写真集】クリッパン女子国際大会/シニア・ジュニアの部表彰式

(2月15日、スウェーデン・クリッパン/撮影=吉村祥子監督) 日本チーム(カデット・ジュニア) 【53kg級】優勝=向田真優                       (JOCエリートアカデミー/東京・安部学院高) 【48kg級】2位=加賀田葵夏(東京・文化学園大学杉並高) 【55kg級】3位=今佑海(東京・安部学院高)  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NTS中央研修会がスタート、全日本・大学・ジュニア・高校の強豪が合同練習

6面マットをフルに使っての練習 男子恒例の全日本チーム、全日本学生連盟・東日本学生連盟の選抜選手、ジュニア選抜選手、高校選抜選手によるNTS(ナショナル・トレーニング・システム)中央研修会が2月16日、東京・味の素トレーニングセンターでスタート。約100選手が6面マットをいっぱいに使い、汗を流した。...

View Article

中国が2階級で優勝、63kg級は世界女王のユリア・トカチ(ウクライナ)…クリッパン女子国際大会(シニア・ジュニア)

 「クリッパン女子国際大会」のシニア・ジュニアの部は2月14~15日、スウェーデン・クリッパンで行われ、中国は58kg級の周張婷と69kg級の周風の2階級で優勝。周風は仁川アジア大会75kg級に続く優勝を達成した。  63kg級で世界チャンピオンのユリア・トカチ(ウクライナ)が優勝。60kg級は世界選手権5位のペトラ・オリ(フィンランド)が59・58kg級に続いて3年連続優勝を達成した。...

View Article


【VTR】クリッパン女子国際大会/シニア各階級決勝

(2月15日、スウェーデン・クリッパン) 【48kg級・決勝】Maria Stadnyk(青=アゼルバイジャン)○[Tフォール、2;07=10-0]●加賀田葵夏(日本) -------------------------------------- 【53kg級・決勝】向田真優(赤=日本)○[8-4]●Pang Qianyu(中国)...

View Article

向田真優が優勝、加賀田葵夏は2位、今佑海が初の国際大会で3位…クリッパン女子国際大会最終日(シニア・ジュニア)

 「クリッパン女子国際大会」のシニア・ジュニアの部は2月15日、スウェーデン・クリッパンで敗者復活戦とファイナルが行われ、決勝へ進んだ53kg級の向田真優(JOCエリートアカデミー/東京・安部学院高)が中国選手を破り、シニアの国際大会で初優勝を飾った。...

View Article


【報道】2・19男女合同練習公開

報 道 各 位 (公財)日本レスリング協会   強 化 委 員 会   広 報 委 員 会  平素より、当協会へのご支援、ご協力を賜り、御礼申し上げます。  男子のNTS(ナショナル・トレーニング・システム)中央研修会、男子フリー・グレコ全日本合宿、東学連選抜によるそれぞれの合宿が2月16~19日に、全日本女子チームの合宿が2月19~24日、ともに東京・味の素トレーニングセンターで行われます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3・27~29全国高校選抜大会/組み合わせ

 3月27日(金)~29日(日)に新潟・新潟市体育館で行われる風間杯全国高校選抜大会の組み合わせが下記の通り決まった。27~28日に学校対抗戦、28~29日に個人戦が行われる。   学校対抗戦 個   人   戦 50kg 55kg 60kg 66kg 74kg 84kg 96kg 120kg      

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【写真集】クリッパン女子国際大会/シニア・ジュニアの部表彰式

(2月15日、スウェーデン・クリッパン/撮影=吉村祥子監督) 日本チーム(カデット・ジュニア) 【53kg級】優勝=向田真優                       (JOCエリートアカデミー/東京・安部学院高) 【48kg級】2位=加賀田葵夏(東京・文化学園大学杉並高) 【55kg級】3位=今佑海(東京・安部学院高)  

View Article
Browsing all 16226 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>