Quantcast
Channel: 公益財団法人 日本レスリング協会
Browsing all 16226 articles
Browse latest View live

2015年 A級審判員昇級試験合格者

 日本協会審判員会は、今年度のA級審判員昇級試験の合格者を下記の通り発表した。 森山加世子(埼玉県 長和 徹(兵庫県) 小林奎太(長野県) 仲川徳宏(三重県) 樋口稔夫(岐阜県) 阿部敏明(茨城県) 早見龍馬(東京都) 入江和久(茨城県) 森 保弘(三重県)  

View Article


イランの男子グレコローマン監督に、ロンドン大会の好成績を勝ち取ったモハマド・バナ氏

 イランの「タシニム通信社」が報じたところによると、9月の世界選手権(米国・ラスベガス)で優勝者がなく、国別対抗得点で4位に終わったイランの男子グレコローマン・チームのハサン・ババク監督が更迭され、2012年ロンドン・オリンピックで好成績を挙げたモハマド・バナ氏が就任することになった。  バナ氏は同通信社に「オリンピックまで時間は十分ではないが、全力を尽くして強化に尽くしたい」と話した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【和歌山国体・特集】文田健一郎(山梨・日体大)がシニア大会初優勝!オリンピック争いに名乗り上げる

(文・撮影=増渕由気子) 国体を初制覇し、にっこりの文田健一郎(山梨・日体大) 全日本初制覇に弾みつける優勝だ! 紀の国わかやま国体の成年グレコローマン59kg級は、学生王者の文田健一郎(山梨・日体大)が第1シードの清水早伸(岐阜・自衛隊)を破るなどして優勝。国体初優勝を飾った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

登坂絵莉選手(至学館大)が来年4月、東新住建に入社

登坂絵莉選手(至学館大) 9月の世界選手権(米国・ラスベガス)で3年連続優勝を達成した女子48kg級の登坂絵莉選手(至学館大)が、卒業後の来年4月から東新住建株式会社に進むことになり、10月2日、名古屋市内で入社内定会見を行った。引き続き至学館大で練習する。...

View Article

【VTR】2015年世界選手権 ロマン・ブラソフ(ロシア=男子グレコローマン75kg級優勝)/1回戦~決勝

(9月7日、米国・ラスベガス) 《男子グレコローマン75kg級優勝》ロマン・ブラソフ(Roman VLASOV=ロシア) 1回戦 ○[6-0]Arsen JULFALAKYAN(アルメニア) ------------------------------ 2回戦 ○[Tフォール、4:43=10-0]Petr NOVAK(チェコ) ------------------------------ 3回戦...

View Article


【記録】国民体育大会/歴代優勝者一覧表

◎国民体育大会 歴代優勝者 《成年フリースタイル》 / 《成年グレコローマン》 / 《少年フリースタイル》 / 《少年グレコローマン》  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【和歌山国体・特集】75kg級で幸先いいスタート! 学生二冠王者倒して国体初優勝の屋比久翔平(沖縄・日体大)

(文・撮影=増渕由気子) 75kg級として最高のスタートを切った屋比久翔平(沖縄・日体大) 71kg級からオリンピック階級である75kg級に本格参戦を表明してきた屋比久翔平(沖縄・日体大)が、紀の国わかやま国体の成年75kg級に出場し初優勝を遂げた。準決勝では、昨年優勝で、昨年の学生二冠王者にして今年の学生王者、阪部創(和歌山・神大)を破る殊勲。75kg級を最高の形でスタートした。...

View Article

【再掲載=10月6日締め切り】11・28~29全国中学選抜選手権/大会要項・エントリーサイト

 東京都協会は、11月28日(土)~29日(日)に東京・駒沢体育館で行われる東京都知事杯全国中学選抜選手権の大会要項等を同協会ホームページにて掲載している。 《東京都協会ホームページ》  申し込みは同ホームページから、専用フォームにて行う。締め切りは10月6日(火)必着。  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【全日本女子オープン選手権・特集】リオ挑戦宣言はなかったが、「Wrestling is my life」!…浜口京子(ジャパンビバレッジ)

(文・撮影=樋口郁夫) 復帰戦で優勝の浜口京子(ジャパンビバレッジ) 女子75kg級の浜口京子(ジャパンビバレッジ)が実戦のマットに帰って来た。数々の思い出のある東京・代々木競技場第2体育館ではなく、晴れた日なら富士山が美しく見える静岡・三島市の三島市民体育館。それでも、浅草応援団の熱狂的な応援、父・アニマル浜口さんの気合コール、大勢の報道陣など、”いつもの光景”の中での復帰戦だ。...

View Article


85kg級は世界王者ザン・ベレニュク(ウクライナ)が優勝…世界軍隊選手権(男子グレコローマン)

 世界軍隊大会のレスリング競技は10月9~10日、韓国・ で男子グレコローマンが行われ、85kg級で9月の世界選手権(米国)で優勝したザン・ベレニュク(ウクライナ)が優勝。約1ヶ月の間に2つの世界大会を制した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【写真集】全日本女子オープン選手権/シニア決勝・表彰式

(10月11日、静岡・三島市民体育館) 《シニアの部》 【最優秀選手賞】向田真優(JWA/東京・安部学院高) 【48kg級決勝】入江ゆき(赤=自衛隊)○[Tフォール]●山田海南江(自衛隊) 【表彰式】(左から)2位=山田海南江(自衛隊)、優勝=入江ゆき(自衛隊)、 3位=藤沢志穂(九州共立大=帰途時間の都合で欠席)、伊藤史織(至学館大)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【全日本女子オープン選手権・特集】前世界女王を撃破! 向田真優(JWA/東京・安部学院高)が再起の優勝

浜田千穂の終盤の猛攻をしのいで優勝、にっこりの向田真優(JWA/東京・安部学院高) 全日本女子オープン選手権の55kg級決勝は、昨年のユース・オリンピック52kg級優勝の向田真優(JOCエリートアカデミー/東京・安部学院高)が、昨年の同級世界チャンピオンの浜田千穂(クリナップ)を破って優勝。中学の部から含めて6年連続優勝を達成し、大会の最優秀選手賞に輝いた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タレント発掘・育成コンソーシアム事業報告(6)国内育成プログラム 第1回U-12世代育成キャンプ

JWF タレント発掘・育成コンソーシアム 清 水 聖 志 人 基本スキルを徹底してコーチング...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バイラル・マコフ(ロシア)は両スタイルでオリンピック出場を目指す

偉業に挑むバイラル・マコフ(ロシア) ロシア・レスリング協会のホームページは、今年の世界選手権(米国)の両スタイル最重量級で銅メダルを取ったバイラル・マコフ(ロシア)が、来年も両スタイルでロシア選手権に出場し、オリンピック出場、オリンピックでの両スタイル制覇を目指す計画であることを報じた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界選手権など主要国際大会の開催地決定方法が変更

レスリング界に大きな貢献をもたらした米国・ラスベガスでの世界選手権 オリンピック専門サイト「inside the games」は10月12日、2018年以降の世界レスリング連盟(UWW)の主要国際大会(世界選手権、ワールドカップ、カデットとジュニアの世界選手権と大陸選手権、ゴールデンGPなど)の開催場所の決定手順が新しくなることを報じた。...

View Article


千葉県レスリング協会がホームページをスタート

 千葉県レスリング協会が、下記の通りホームページをスタートした。 《千葉県レスリング協会ホームページ》  

View Article

【確認のお願い】11・14~15全日本大学選手権/エントリー選手=リンク修正

 11月14日(土)~15日(日)に大阪・堺市金岡公園体育館で行われる全日本大学選手権のエントリーは下記の通り。 《全日本大学選手権・大学別エントリー選手》  選手名など不備がある場合には下記のアドレスに10月14日までにご連絡ください。なお、登録や階級変更など登録に関する変更はできません。  《修正依頼アドレス》 gutswrench@yahoo.co.jp  

View Article


10・14全日本大学グレコローマン選手権第1日/組み合わせ

 10月14日(水)に東京・駒沢体育館で行われる全日本大学グレコローマン選手権第1日の組み合せは下記の通り。 ■66kg級 ■75kg級 ■85kg級 ■130kg級  

View Article

【おわびと訂正】全日本女子オープン選手権/高校生49kg級・シニア69kg級

 10月11日に掲載した全日本女子オープン選手権の結果(「浜口京子(ジャパンビバレッジ)が優勝、向田真優(JWA/東京・安部学院高)が55kg級を制す」の記事)で、高校生の部48kg級とシニア69kg級に下記の誤りがありました。  訂正するとともに、本人、関係各位に深くおわびします。 ■高校生49kg級2位入賞の田中亜弥瑠(柏日体高)が、トーナメント表では準々決勝敗退になっていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【全日本大学グレコローマン選手権・第1日】拓大が園田新(130kg級)ら3階級で優勝、団体優勝に大きく前進

拓大の団体優勝をぐっと近づけた3選手。左から園田新、永井凌太、岡嶋勇也。 全日本大学グレコローマン選手権は10月14日、東京・駒沢体育館で開幕。4階級が行われ、拓大が75kg級の永井凌太、85kg級の岡嶋勇也、130kg級の園田新の3階級で優勝。大学対抗得点で42点をマークし、山梨学院大に21点差をつけて2年連続優勝へ大きく前進した。...

View Article
Browsing all 16226 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>