《ネット中継》世界選手権代表選考プレーオフ
(2018年7月7日、埼玉・和光市総合体育館) ■7月7日(土) 午後3時半~ 《スケジュール》 男子フリースタイル65、70、74、92、97、125kg級、男子グレコローマン63、82kg級、女子50、65kg級の順 https://freshlive.tv/zennihonsenbatsuAmatto/220871
View Article元木咲良(埼玉・埼玉栄高)と大野真子(熊本・北稜高)が優勝…世界カデット選手権・第5日(1)
46kg級優勝の元木咲良(埼玉・埼玉栄高) 2018年世界カデット選手権第5日は7月6日、クロアチア・ザグレブで女子5階級の決勝が行われ、46kg級の元木咲良(埼玉・埼玉栄高)と53kg級の大野真子(熊本・北稜高)が優勝、40kg級の植松夏鈴(東京・安部学院高)が2位、61kg級の高山凛子(愛知・至学館高)と69kg級の寺本鈴(岐阜・中京学院大附中京高)が3位に入った。...
View Article曽我部京太郎(愛媛・今治西高)が敗者復活戦へ…世界カデット選手権・第5日(2)
2018年世界カデット選手権第5日は7月6日、クロアチア・ザグレブで男子グレコローマンがスタート。5階級が行われ、日本は5階級とも初戦黒星。65kg級の曽我部京太郎(愛媛・今治西高)のみが敗者復活戦に回ることになった。 各選手の成績は下記の通り。 男子グレコローマン 【48kg級】尾西大河(佐賀・鳥栖中) 19選手出場 2回戦 ●[Tフォール、3:25=0-8]Arshad...
View Article【写真集】世界カデット選手権・第5日/表彰式ほか
(2018年7月6日、クロアチア・ザグレブ / チーム提供) 優勝:元木咲良 優勝:大野真子 2位:植松夏鈴 3位:高山凛子 3位:寺本鈴 【46kg級優勝】元木咲良(埼玉・埼玉栄高) 【53kg級優勝】大野真子(熊本・北稜高) 【40kg級2位】植松夏鈴(東京・安部学院高) 【61kg級3位】高山凛子(愛知・至学館高) 【69kg級3位】寺本鈴(岐阜・中京学院大附中京高) 【団体表彰】
View Article須崎優衣(早大)藤波勇飛(山梨学院大)らが勝ち抜く…世界選手権代表選考プレーオフ
世界選手権の代表を手中にし、満面の笑みを浮かべた須崎優衣(早大) 世界選手代表決定プレーオフは7月7日、埼玉・和光市総合体育館で男女10階級が行われ、いずれも昨年12月の全日本選手権と先月の全日本選抜選手権の優勝者が激突。女子50kg級は、昨年の48kg級世界チャンピオンの須崎優衣(早大)が全日本チャンピオンの入江ゆき(自衛隊)に終了間際に逆転勝ち。2年連続の出場を決めた。...
View Article【写真集】2018年世界選手権代表選考プレーオフ
(2018年7月7日、埼玉・和光市総合体育館 / 撮影=矢吹建夫) 【男子フリースタイル65kg級】 乙黒拓斗(青=山梨学院大)○[Tフォール、1:55=11-0]●高谷大地(自衛隊) 【男子フリースタイル70kg級】 乙黒圭祐(赤=山梨学院大)○[5-3]●基山仁太郎(日体大) 【男子フリースタイル74kg級】 藤波勇飛(赤=山梨学院大)○[Tフォール、5:09=14-2]●保坂健(自衛隊)...
View Article世界カデット選手権(クロアチア)出場の男子フリースタイル・チームが帰国
ザグレブから帰国した日本チーム クロアチア・ザグレブで行われてる世界カデット選手権に出場した男子フリースタイル・チームが7月7日早朝、航空会社のトラブルにより、予定より17時間遅れて羽田空港に帰国した。...
View Article曽我部京太郎(愛媛・今治西高)は上位進出ならず…世界カデット選手権・第6日(1)
2018年世界カデット選手権第6日は7月7日、クロアチア・ザグレブで男子グレコローマン5階級の敗者復活戦とファイナルが行われ、日本選手でただ一人敗者復活戦に回った65kg級の曽我部京太郎(愛媛・今治西高)は、同1回戦を勝ったものの、同2回戦でホセイン・アフラシヤブ・ガセミ(イラン)に敗れ、3位決定戦進出はならなかった。 男子グレコローマン 【65kg級】曽我部京太郎(愛媛・今治西高)...
View Article山田脩(千葉・日体大柏高)が決勝進出…世界カデット選手権・第6日(2)
2018年世界カデット選手権第6日は7月7日、クロアチア・ザグレブで新たに男子グレコローマン5階級がスタート。71kg級の山田脩(千葉・日体大柏高)が3試合を勝ち抜いて決勝へ進み、45kg級の荒木瑞生(佐賀・鳥栖工高)が銅メダル獲得に望みをつないだ。...
View ArticleSusaki, Fujinami earn tickets to world championships
By Ken Marantz Yui Susaki WAKO, Saitama (July 7)—Teen star Yui SUSAKI earned a chance to win a second straight world title, rallying to beat rival Yuki IRIE 6-4 in a playoff for the women’s 50kg berth...
View Article世界カデット選手権出場の女子チームが帰国
(取材・撮影=矢吹建夫) 5年連続団体優勝を遂げた女子チーム クロアチア・ザグレブで行われていた世界カデット選手権に出場した女子チームが7月8日、羽田空港着の日本航空で帰国した。6階級を制覇し、5年連続で国別対抗得点で優勝するという日本の強さ見せつけた遠征だった。...
View Article山田脩(千葉・日体大柏高)は2位、荒木瑞生(佐賀・鳥栖工高)は5位…世界カデット選手権・最終日
銀メダルの山田脩 2018年世界カデット選手権最終日は7月8日、クロアチア・ザグレブで男子グレコローマン5階級の敗者復活戦とファイナルが行われ、決勝に進んだ71kg級の山田脩(千葉・日体大柏高)は、欧州カデット選手権2位のアレクサンドリン・グツ(モルドバ)にテクニカルフォールで敗れ、銀メダルに終わった。しかし、5月のアジア選手権(優勝)に続いてメダルを手にした。...
View Article【訃報】成富真由美さん(安部学院高・成富利弘監督の妻)
東京・安部学院高校の成富利弘監督の妻、真由美さんが7月7日、ご逝去されました。54歳。葬儀・告別式は下記の通り。喪主は利弘さん。 【通夜】7月13日(金)18時~、【告別式】7月14日(土)10時30分~12時 【場所】セレモニー浦和ホール (JR浦和西口下車徒歩3分、さいたま市浦和区仲町1-12-1、電話048-823-3911)...
View Article世界王者ズラビ・イアコビシビリ(ジョージア)がオリンピック王者を破る…7.3~5トビリシ国際大会
ロシアのオリンピック王者を破ったイアコビシビリ(ジョージア)=写真は昨年の世界選手権 男子フリースタイルのランキング決定大会「トビリシ国際大会」は7月3~5日にジョージア・トビリシで行われ、70kg級で昨年の世界選手権65kg級優勝のズラビ・イアコビシビリ(ジョージア)が、2016年リオデジャネイロ・オリンピック65kg級優勝のソスラン・ラモノフ(ロシア)を破って優勝した。...
View Article全日本女子チームが東京・味の素トレーニングセンターで合宿スタート
2大会の代表がすべて決まってから初めての全日本合宿をスタートした女子チーム 8月のアジア大会(インドネシア)と10月の世界選手権(ハンガリー)の代表内定選手を含む全日本女子チームが7月8日、東京・味の素トレーニングセンターで合宿をスタートした。世界選手権の2階級のプレーオフを終え、ともに全階級で代表が内定した。...
View Article【世界選手権代表決定プレーオフ・特集】プロレス技の炸裂で明治杯のリベンジ達成!…男子フリースタイル97kg級・山口剛(ブシロード)
(文=布施鋼治、撮影=矢吹建夫) プレーオフを制し、恒例の敬礼ポーズを決めて喜びをあらわにする山口剛(右)と永田裕志監督 世界選手権代表決定プレーオフ・男子フリースタイル97㎏級は、全日本選手権を制している山口剛(ブシロード)が赤熊猶弥(自衛隊)を14-8で下し、3年ぶり通算3度目の世界選手権行きのキップを手にした。...
View Article