Quantcast
Channel: 公益財団法人 日本レスリング協会
Browsing all 16226 articles
Browse latest View live

TANOKURA NOTCHES 4 TFs, WINS 2ND ALL-JAPAN TITLE

TOKYO (December 21) – World team member Shota TANOKURA notched four wins by technical superiority to win the 55kg title in greco-roman on the opening day of the All-Japan national championships....

View Article


鈴木博恵と浜口京子は2回戦激突か?…全日本選手権最終日組み合わせ

 全日本選手権最終日の計量と組み合わせ抽選が22日に行われ、下記の組み合わせとなった。  女子72kg級は、ロンドン・オリンピック以来1年4ヶ月ぶりの実戦となる浜口京子(ジャパンビバレッジ)と今年の世界選手権9位の鈴木博恵(クリナップ)が隣のブロックへ。浜口が初戦を勝てば、1回戦をシードの鈴木と2回戦で対戦することになる。  各階級の成績は下記の通り。  ※進行予定表 ■男子フリースタイル60kg級...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界女王の登坂絵莉(至学館大)が2連覇を達成、高谷惣亮(ALSOK)も勝つ…全日本選手権第2日

逆転優勝でにっこり笑顔の登坂絵莉(至学館大)2013年天皇杯全日本選手権第2日は12月22日、東京・代々木競技場第2体育館で男女7階級が行われ、女子48kg級は世界チャンピオンの登坂絵莉(至学館大)が決勝で入江ゆき(九州共立大)に苦戦しながら、アンクルホールドの連続技で逆転し、2年連続2度目の優勝を遂げた。同67kg級は世界選手権3位の土性沙羅(至学館大)が3連覇。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【写真集】2013年天皇杯全日本選手権第2日/決勝・表彰式

(12月22日、東京・代々木競技場第2体育館 / 撮影=矢吹建夫) 【男子フリースタイル74kg級決勝】高谷惣亮(赤=ALSOK)○[Tフォール、3:38=7-0]●山中良一(日体大) 【表彰式】2位=山中良一(日体大)、優勝=高谷惣亮(ALSOK)、3位=嶋田大育(国士舘大) 【男子フリースタイル96kg級決勝】山口剛(赤=ブシロード)○[フォール、1:52=10-2]●山本康稀(日大)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【全日本選手権・特集】注目選手の声

 (12月22日、東京・代々木競技場第2体育館 / 取材=増渕由気子、三次敏之、小林岳人、撮影=矢吹建夫)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【全日本選手権・特集】優勝選手の声

(12月22日、東京・代々木競技場第2体育館 / 取材=増渕由気子、三次敏之、小林岳人、撮影=矢吹建夫)...

View Article

TOSAKA COMES FROM BEHIND FOR 48KG CROWN IN ALL-JAPAN C’SHIPS

TOKYO (December 22) – World champion Eri TOSAKA stormed from behind to defeat rival Yuki IRIE in the women’s 48kg final on the second day of the All-Japan national wrestling championships. TOSAKA fell...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊調馨(ALSOK)が天皇杯、浜口京子(ジャパンビバレッジ)は16度目の優勝。

個人賞受賞選手。左から高塚紀行、斎川哲克、伊調馨(天皇杯)、登坂絵莉、福田富昭会長天皇杯全日本選手権最終日は12月23日、東京・代々木競技場第2体育館で男女7階級が行われ、女子59kg級に階級を下げた伊調馨(ALSOK)が3試合にテクニカルフォール勝ちし、この階級で初優勝。通算10度目の優勝を遂げ、最優秀選手に授与される天皇杯を初受賞した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【写真集】2013年天皇杯全日本選手権/決勝・表彰式・天皇杯

(12月23日、東京・代々木競技場第2体育館 / 撮影=矢吹建夫) 【天皇杯】伊調馨(ALSOK=女子63kg級) 【男子フリースタイル60kg級】高塚紀行(赤=自衛隊)○[Tフォール、5:32=9-2]●川瀬克祥(日体大) 【表彰式】2位=川瀬克祥(日体大)、優勝=高塚紀行(自衛隊)、3位=阿部宏隆(国士舘大)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【全日本選手権・特集】注目選手の声

(12月23日、東京・代々木競技場第2体育館 / 取材=増渕由気子、三次敏之、渋谷淳、小林岳人、撮影=矢吹建夫)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【全日本選手権・特集】優勝選手の声

(12月23日、東京・代々木競技場第2体育館 / 取材=増渕由気子、三次敏之、渋谷淳、小林岳人、撮影=矢吹建夫)...

View Article

ICHO WINS AT 59KG, TAKES HOME EMPEROR’S CUP FROM ALL-JAPAN C’SHIPS

TOKYO (December 23) – World and Olympic champion Kaori ICHO won her first national title at 59kg and received for the first time the award as the outstanding wrestler of the year at the All-Japan...

View Article

2013年全日本選手権1~8位選手

 2013年天皇杯全日本選手権は、敗者復活戦を実施したことにより、勝ち点の合計によって5~8位の順位づけもした。各階級の1~8位選手は下記の通り。  ◎男子フリースタイル  【55kg級】 [1]森下史崇(日体大) [2]稲葉泰弘(警視庁) [3]高橋侑希(山梨学院大) [4]半田  守(専大職) [5]西山凌代(拓大) [6]中村倫也(専大) [7]川野陽介(自衛隊)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年全日本チャンピオン略歴(女子)

【2013年全日本選手権優勝選手(女子)】 階級 顔写真(表彰式時) 選 手 名 ・ 略 歴 48 登坂絵莉(とうさか・えり=至学館大) 2年連続2度目   1993年8月30日、富山県生まれ、20歳。富山・高岡ジュニア教室出身。愛知・至学館高卒。152cm。  【過去の主な成績(国内)】2010・11年全国高校女子選手権優勝、2011年全日本選手権2位、2012年全日本選手権優勝...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年全日本チャンピオン略歴(男子グレコローマン)

【2013年全日本選手権優勝選手(男子グレコローマン)】 階級 顔写真(表彰式時) 選 手 名 ・ 略 歴 55 田野倉翔太(たのくら・しょうた=クリナップ) 2年連続2度目  1990年8月11日、東京都生まれ、23歳。東京・自由ヶ丘学園高~日体大卒。158cm。  【過去の主な成績(国内)】2011年全日本大学グレコローマン選手権優勝、2011年全日本選手権2位、2012年全日本選手権優勝...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年全日本チャンピオン略歴(男子フリースタイル)

【2013年全日本選手権優勝選手(男子フリースタイル)】 階級 顔写真(表彰式時) 選 手 名 ・ 略 歴 55 森下史崇(もりした・ふみたか=日体大) 2年連続2度目  1992年3月5日、茨城県生まれ、21歳。茨城・霞ヶ浦霞ヶ浦アンジュスポーツ出身。茨城・霞ヶ浦高卒。161cm。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【全日本選手権・特集】慎重だった決勝戦、その理由は?…女子55kg級・吉田沙保里(ALSOK)

(文=渋谷淳、撮影=矢吹建夫) 慎重に試合を進めてV11を達成した吉田沙保里(ALSOK)女子55kg級の優勝は、オリンピック3連覇の吉田沙保里(ALSOK)。女王が指定席に腰を下ろしたのだから、“ニュース”とは言えないが、本人の目に見える景色は、以前とは少し違っていたのかもしれない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

男子フリースタイル強化委員長に和田貴広・国士舘大監督…新強化体制決まる

 日本協会は全日本選手権最終日の12月23日、東京・代々木競技場第2体育館内で理事会を開催し、2020年東京オリンピックでの金メダルの目標を「10個」とすることと、今年4月からやってきた強化スタッフの見直しを承認した。  金メダルの目標に関しては、1964年東京オリンピックの時の目標が8個だったことから(獲得は5個)、今回は「10個」と設定した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

全国高校女子エリート合宿がスタート

強化委員長就任の初仕事は若手女子選手の指導となった栄委員長全日本選手権の熱気も冷めやらぬ12月24日、東京・味の素トレーニングセンターで全国高校女子エリート合宿がスタート。約40人の若い選手が全日本コーチの指導のもと、汗を流した。全日本チャンピオンに輝いた宮原優(51kg級=東洋大)、渡利璃穏(63kg級=至学館大)、土性沙羅(67kg級=至学館大)も、指導の側で参加し、高校生の練習相手を務めた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【写真集】全日本選手権特別賞/傘下連盟年間最優秀選手賞/ジュニアクラブチーム表彰

(12月23日、東京・代々木競技場第2体育館 / 撮影=矢吹建夫)  【全日本選手権特別表彰(20回出場)】 柴田寛(周南市役所)と福田富昭会長   【傘下連盟年間表彰】 【日本社会人連盟】 泉武志(愛媛県協会) 【日本社会人連盟】 鈴木博恵(クリナップ) 【全日本学生連盟】 森下史崇(日体大) 【全国高等学校体育連盟専門部】 樋口黎(茨城・霞ヶ浦校) 【全国中学生連盟】 松井稜(桑名クラブ)...

View Article
Browsing all 16226 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>