Quantcast
Channel: 公益財団法人 日本レスリング協会
Browsing all 16225 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【東日本学生春季新人選手権・特集】グレコローマン決勝・表彰式

(6月26~27日、東京・駒沢体育館 / 撮影=矢吹建夫) 《グレコローマン》 【59kg級決勝】文田健一郎(赤=日体大)○[Tフォール、2:12=9-0]●小柳和也(山梨学院大)   【表彰式】(左から)2位=小柳和也(山梨学院大)、優勝=文田健一郎(日体大)、3位=竹下雄貴(日体大)、河名真寿斗(専大)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【東日本学生春季新人選手権・写真集】個人賞受賞選手

(6月27日、東京・駒沢体育館 / 撮影=矢吹建夫) 《フリースタイル》 【最優秀選手賞】中田陽(日体大) 【敢闘賞】アレッグ・ボルチン(山梨学院大) 《グレコローマン》 【最優秀選手賞】宮國雄太(国士舘大) 【敢闘賞】屋比久翔平(日体大) 【ゴールデンホイッスル賞】大山健太郎(明大)  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【東日本学生春季新人選手権・特集】世界ジュニア選手権へ勢いをつける優勝…男子フリースタイル86kg級・松坂誠應(日体大)

JOC杯に続いて優勝を勝ち取った松坂誠應(日体大) 高校時代に全国王者に輝くことはなくとも、「優勝」の栄冠を手にする選手が次々と現れる日体大。東日本学生春季新人選手権では、高校時代は無冠だった松坂誠應(まさお)がフリースタイル86kg級で勝ち、4月のJOC杯84kg級に続いて今季2勝目をマーク。8月の世界ジュニア選手権(クロアチア)へ向けて勢いをつけた。...

View Article

【訂正】 6・21~22東海高校総体/女子52・56kg級

 6月30日に掲載した「6・21~22東海高校総体/成績」の中で、女子52kg級と女子56kg級の成績に誤りがありました。  正しい記録をアップしました。  

View Article

【VTR】東日本学生女子選手権/決勝=3階級

(2014年6月26日、東京。・駒沢体育館) 《公式動画サイト》 【48g級】木村早耶架(青=日体大)○[8-2]●青野ひかる(日大) 【58kg級】香山芳美(青=早大)○[フォール、0:19=2-0]●廣瀬瑠実(青山学院大) 【69g級】橋本千紘(赤=日大)○[8-4]●上原榛奈(法大)  

View Article


【VTR】東日本学生春季新人選手権/フリースタイルA決勝

(2014年6月26日、東京。・駒沢体育館) 《公式動画サイト》 ◎フリースタイルA 【57kg級】樋口黎(青=日体大)○[10-3]●小柳和也(山梨学院大)   【61kg級】中田陽(赤=日体大)○[Tフォール、2:49=10-0]●山田来哉(日大) 【65kg級】紺野孝太(赤=日大)○[4-2]●坂本凌(日体大)   【70kg級】多胡島伸佳(青=早大)○[13-5]●寺田靖也(明大)...

View Article

【VTR】東日本学生春季新人選手権/グレコローマン決勝

(2014年6月27日、東京。・駒沢体育館) 《公式動画サイト》 ◎グレコローマン 【59kg級】文田健一郎(赤=日体大)○[Tフォール、2:12=9-0]●小柳和也(山梨学院大)       【66kg級】髙橋昭五(赤=日体大)○[Tフォール、0:59=2-0]●澤田翔人(青山学院大)   【71kg級】屋比久翔平(赤=日体大)○[6-0]●宇野寿倫(日体大)...

View Article

6・28~29東北高校選手権/成績

(6月28~29日、青森・八戸市体育館) 学校対抗戦 トーナメント表 個人戦(男子) 一覧表 男子50~66kg級 トーナメント表 男子74~120kg級 トーナメント表  女 子  トーナメント表  ◎学校対抗戦 [1]秋田・秋田商、[2]岩手・種市、[3]岩手・盛岡工、山形・米沢工 ---------------------------------------  ◎個人戦  【男子】...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロンドン銅メダリスト、湯元進一(自衛隊)が7・5全日本社会人選手権(埼玉・和光市)で復帰

湯元進一 7月5日(土)~6日(日)に埼玉・和光市総合体育館メーンアリーナで行われる全日本社会人選手権の個人戦・男子フリースタイル57kg級に、2012年ロンドン・オリンピックの男子フリースタイル55kg級銅メダリストの湯元進一(29=自衛隊)がエントリー。オリンピック以来、約1年11ヶ月ぶりに実戦のマットに戻ることになった(同級は5日に実施)。...

View Article


【記録】東日本学生新人選手権/歴代優勝選手

《男子フリースタイル》 / 《男子グレコローマン》    

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8・10全日本ビーチ選手権(茨城・大洗)/大会要項・出場申込書

 日本協会は、8月10日(日)に茨城・大洗サンビーチ海水浴場で行われる「ドン・キホーテ杯全日本ビーチ選手権」の大会要項を発表。出場選手を募集する。  実施されるのは、「中学生の部」「高校生の部」「シニアの部18歳以上」の男女で、階級はそれぞれ「軽量級」「中量級」「重量級」の3階級。試合開始は10日午前10時(受付開始8時、開会式9時30分)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【特集】2年間のコーチ留学を終えた笹本睦氏がアシスタント・コーチとして始動

(文=増渕由気子) 6月末の全日本合宿からスタートした笹本睦・日本協会アシスタント・コーチ 2000年シドニー・オリンピックから3大会連続出場を果たした強豪が、全日本コーチに! 2007年世界選手権で2位の実績も持つ笹本睦さんが、7月1日付けで日本協会のアシスタント・コーチに就任。栄和人強化委員長(ナショナルチーム・コーチ)を助けて全日本チームの強化に携わることになった。...

View Article

アルメニアが男子グレコローマン6階級で優勝、アゼルバイジャンは男子フリースタイルで4階級制覇…6・28~29ドイツ・グランプリ

 6月28~29日にドイツ・ドルトムントで男子両スタイルの「ドイツ・グランプリ」が行われ、男子グレコローマンは、59kg級で昨年の世界選手権55kgg級3位のロマン・アモヤン、75kg級で2012年ロンドン・オリンピック74kg級2位のアルセン・ズルファラキヤン、98kg級で同オリンピック96kg級3位のアルチュール・アレクサニヤンら、アルメニアが6階級で優勝。...

View Article


7月にフランスと韓国が来日し、全日本チームと合同合宿

 7月にフランス(男子フリースタイル・女子)と韓国(女子)のナショナルチームが来日し、全日本チームほかと合同合宿をすることになった。  フランスの韓国の女子チームは7日(月)に来日。東京での練習のあと、11日(金)~16日(水)に新潟・十日町市で行われる全日本合宿に参加。その後も東京で練習し、20日に帰国する。...

View Article

7月発表FILAランキング…男子フリースタイル/女子

 国際レスリング連盟(FILA)は7月3日までに、男子フリースタイルと女子の6月末時点でのランキングを発表。ドイツ・グランプリなどの成績が反映されている。...

View Article


8日(火)から世界学生選手権(ハンガリー)

 2年に1度開催される世界学生選手権が、7月8日(日)~12日(土)にハンガリー・ペーチで行われる。ハンガリー協会のホームページによると、25ヶ国から275選手がエントリーしている。...

View Article

7月発表FILAランキング…男子グレコローマン

 国際レスリング連盟(FILA)は7月4日、男子グレコローマンの7月のランキングを発表した。ドイツ・グランプリなどの成績が反映されている。  すでに発表されている男子フリースタイルと女子と同じく、上位選手に大きな変動はなかく、1位をはずれたのはドーピング違反で出場停止となった85kg級のタレブ・ネマトプール(イラン)だけ。同級は2位のザン・ベレニュク(ウクライナ)が1位へ繰り上がった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロンドン王者のガセム・レザエイらが敗れる…イランの世界選手権・アジア大会代表選考会

世界選手権やアジア大会への出場が微妙になったロンドン・オリンピック王者のガセム・レザエイ イランの世界選手権とアジア大会の代表選考会が6月21日に行われ、ロンドン・オリンピック男子グレコローマン96kg級優勝のガセム・レザエイ、同男子フリースタイル84kg級3位のエフサン・ラシュガリ、同男子フリースタイル120kg級銅メダリストのコメイル・ガセミらが優勝できず、かなりの“番狂わせ”があった。...

View Article

西日本学生新人戦(男子フリースタイル)成績

(7月5日、大阪・堺市金岡公園体育館) 男子フリースタイル 一覧表 57kg 61kg 65kg 70kg 74kg 86kg 97kg 125kg  【男子フリースタイル】 ▼57kg級 [1]平川耶磨人(中京学院大)、[2]徳岡拓(立命館大)、[3]吉田浩大(中京学院大)、藤井向陽(日本文理大) ▼61kg級...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロンドン銅メダリストの湯元進一(自衛隊)が復帰戦で優勝…全日本社会人選手権第1日

個人賞受賞者。左から早坂孝会長、菊地憲、堀内優、入江ななみ、湯元進一、野田寛人、青野ひかる 全日本社会人選手権は7月5日、埼玉・和光市総合体育館で開幕。初日は男女の団体戦と個人戦の男子フリースタイルと女子が行われた。...

View Article
Browsing all 16225 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>