【インターネット生中継】ユース・オリンピック/レスリング第2日(女子)
第2回ユース・オリンピックのレスリング競技は8月25日に開幕。きょう26日(火)は女子が行われ、52kg級に向田真優(JOCエリートアカデミー/東京・安部学院高)が出場します。 試合は現地時間の午前10時(日本時間午前11時)から行われ、午後5~8時(日本時間午後6~9時)に、7・8位決定戦~決勝が行われます。 《インターネット生中継サイト》...
View Article【インターネット生中継】全日本学生選手権第1日(男子フリースタイル)
(8月26日、岐阜・岐阜メモリアルセンター) 男子フリースタイル 57kg 61kg 65kg 70kg 74kg 86kg 97kg 125kg 《試合進行スケジュール》 ※試合開始は午前10時30分 ※公式動画ページ (注)マット移動を行う場合があります ■Aマット(57・125kg級) =準備中= ■Bマット(61・97kg級) =準備中= ■Cマット(65・74kg級) =準備中=...
View Article10・13~16長崎国体/組み合わせ
10月13日(月)~16日(木)に長崎・島原復興アリーナで行われる国民体育大会の抽選が8月25日、都内で行われ、下記の組み合わせとなった。大会の前半がフリースタイル、後半にグレコローマンが行われる。 《競技日程》 成年フリースタイル 57kg 61kg 65kg — 74kg 86kg 97kg 125kg 成年グレコローマン 59kg 66kg 71kg 75kg — 85kg 98kg...
View Article向田真優(JOCエリートアカデミー/東京・安部学院高)が優勝…ユース・オリンピック(女子)
中国・南京で行われているユース・オリンピックのレスリング競技第2日は8月26日、女子が行われ、52kg級に出場した向田真優(JOCエリートアカデミー/東京・安部学院高)が4試合を勝ち抜いて優勝した。日本にとっては、4年前の宮原優(46kg級)に続いて今大会でも日の丸を上げた。...
View Article1年生王者目指す樋口黎(日体大)らが勝ち上がる…全日本学生選手権第1日(男子フリースタイル)
文部科学大臣杯全日本学生選手権は8月26日、岐阜・岐阜メモリアルセンターで開幕。男子フリースタイルの予選2回戦までが行われた(125kg級は1回戦のみ)。 57kg級は昨年の高校四冠王者の樋口黎(日体大)が1、2回戦を連勝。74kg級でも浅井翼(拓大)、奥井眞生(国士舘大)が勝ち上がり、1年生王者へ向けて好発進。125kg級では2連覇を目指すアレッグ・ボルテチン(山梨学院大)が白星スタート。...
View Article福田富昭会長がIOCバッハ会長(ドイツ)と会談…ユース・オリンピック
会場で紹介されるIOCバッハ会長(ドイツ) 日本協会の福田富昭会長は現在、国際レスリング連盟(FILA)のテクニカルデレゲート(技術代表)として中国・南京で行われているユース・オリンピックのレスリング競技に参加しているが、レスリング競技初日の8月25日、レスリング会場を訪れた国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(ドイツ)と会談した。...
View Article男子フリースタイルの全日本チームが合宿スタート
世界選手権前最後の合宿がスタート 男子フリースタイルの世界選手権(9月8~14日、ウズベキスタン・タシュケント)とアジア大会(9月27日~10月1日、韓国・仁川)の代表選手を含む全日本チームが8月26日、東京・味の素トレーニングセンターで合宿をスタートした。9月2日まで合宿を続け、3日に世界選手権代チーム第1陣としてウズベキスタンへ向かう。...
View Article【報道】9・2男子グレコローマン全日本合宿公開のお知らせ
2014年8月26日 9・2男子グレコローマン合宿公開 報 道 各 位 (公財)日本レスリング協会 強 化 委 員 会 広 報 委 員 会 平素より、当協会へのご支援、ご協力を賜り、御礼申し上げます。...
View Article山崎弥十朗(埼玉・埼玉栄)が優勝…ユース・オリンピック(男子フリースタイル)
中国・南京で行われているユース・オリンピックのレスリング競技最終日は8月27日、男子フリースタイルが行われ、76kg級の山崎弥十朗(埼玉・埼玉栄)が4試合を勝ち抜いて優勝した。今大会では女子の向田真優(JOCエリートアカデミー/東京・安部学院高)に続く優勝で、日本男子としては4年前の高橋侑希(54kg級)に続いての優勝となった。...
View Articleアジア大会代表の嶋田大育(国士舘大)が86kg級を制し、奥井眞生(国士舘大)が1年生王者へ…全日本学生選手権第2日(男子フリースタイル)
本来より1階級上での闘いを制した嶋田大育(国士舘大) 全日本学生選手権第2日は8月27日、岐阜・岐阜メモリアルセンターで男子フリースタイルの決勝までが行われ、86kg級は今年6月の全日本選抜選手権74kg級2位で9月のアジア大会(韓国・仁川)代表の嶋田大育(国士舘大)が、決勝で村山貴裕(大東大)をテクニカルフォールで下して優勝。2年前の74kg級に続いて2度目の優勝を決めた。...
View Article勝目力也(防大教)が3試合に勝って優勝…世界ベテランズ選手第1日
3大会目にして優勝を勝ち取った勝目力也さん(防大教) 世界ベテランズ選手権は8月26日、セルビア・ベオグラードで33ヶ国が参加して開幕。B(41~45歳)63kg級に出場した勝目力也さん(防大教)が3試合をフォール、またはテクニカルフォールで勝ち、優勝した。...
View Articleロシアの男子フリースタイル70・74kg級を修正…世界選手権エントリー
国際レスリング連盟(FILA)は、先に発表した世界選手権のエントリーのうち、ロシアに間違いがあり、70kg級と74kg級を修正した。 74kg級に掲載していた選手は70kg級のエントリー選手。74kg級には、2009・10年世界王者で2012年ロンドン・オリンピック74kg級3位のデニス・チャーグシュと今年の欧州王者のアニウアール・デデュエフがエントリーされている。 ◎ロシア...
View Article台風の目となるかコロンビア女子、中国は2番手を中心とした派遣…世界選手権・追加エントリ-
昨年の世界選手権で伊調馨(赤)も舌を巻いたジャクリン・レンテリア(コロンビア)のパワー。台風の目となるか 国際レスリング連盟(FILA)は、9月8~14日にウズベキスタン・タシュケントで行われる世界選手権のエントリーに、中国、コロンビア、ウクライナ(男子グレコローマン)を追加した。...
View Article【全日本学生選手権・写真集】男子フリースタイル決勝・表彰式
(8月27日、岐阜・岐阜市メモリアルセンター / 撮影=矢吹建夫) 《男子フリースタイル》 【57kg級決勝】中村倫也(赤=専大)○[14-6]●山崎達哉(日体大) 【表彰式】(左から)2位=山崎達哉(日体大)、優勝=中村倫也(専大)、3位=伊藤優(群馬大)、樋口黎(日体大) 【61kg級決勝】中野晶太(青=日体大)○[6-1]●中田陽(日体大)...
View Article【全日本学生選手権・特集】2年ぶり2度目の優勝! アジア大会へ弾みをつけた嶋田大育(国士舘大=男子フリースタイル86kg級)
(文=増渕由気子、撮影=矢吹建夫) アジア大会前の実戦練習を兼ねて出場した最後のインカレで見事優勝の嶋田大育(国士舘大) 強い嶋田が戻ってきた! 全日本学生選手権(インカレ)の男子フリースタイル86kg級は、2年前の74kg級学生二冠王者(全日本学生選手権、全日本大学選手権)で、今年のアジア大会74kg級代表の嶋田大育(国士舘大)が、初戦で昨年84kg級2位の亀山晃寛(...
View Article《速報》奥井眞生(国士舘大)が1年生両スタイル王者へ…全日本学生選手権最終日
(8月29日、岐阜・岐阜メモリアルセンター) 《一覧表・トーナメント表》 男子グレコローマン 一覧表 59kg 66kg 71kg 75kg 80kg 85kg 98kg 130kg 女 子 一覧表 48kg 53kg 55kg 58kg 60kg 63kg 69kg 75kg ※女子75kg級は阿部梨乃(日大)1選手のみのエントリーにつき、省略
View Article【記録】全日本学生選手権・1年生王者
全日本学生選手権でのべ3人の1年生王者が誕生した。両スタイル制覇の奥井眞生(国士舘大)は、1982年の小林孝至(日大)以来の両スタイル優勝。グレコローマンでは過去5人が1年生で王者に輝いており、今年の奥井、奈良勇太(日体大)が6、7人目のグレコローマン1年生王者となる。 今大会終了時の1年生王者は下記の通り。 No. 選 手 名 大 学 年 階級 23 奈良勇太 日体大 2014年...
View Article【全日本学生選手権・特集】32年ぶりの記録樹立! 1年生両スタイル王者・奥井眞生(国士舘大)を支えたものは?
(文=樋口郁夫/増渕由気子、撮影=矢吹建夫) フリースタイルに続き、グレコローマンも制した奥井眞生(国士舘大)...
View Article金メダル2個のユース・オリンピック選手団が帰国
(文・撮影=保高幸子) 金メダル獲得の山崎弥十朗(埼玉・埼玉栄高)と向田真優(JOCエリートアカデミー/東京・安部学院高)...
View Article2014年全日本学生選手権 成績
(8月26~27日=男子フリースタイル、28~29日=男子グレコローマン、 29日=女子、岐阜・岐阜メモリアルセンター) 《一覧表・トーナメント表》 男子フリースタイル 一覧表 57kg 61kg 65kg 70kg 74kg 86kg 97kg 125kg 男子グレコローマン 一覧表 59kg 66kg 71kg 75kg 80kg 85kg 98kg 130kg 女 子 一覧表 48kg...
View Article