Quantcast
Channel: 公益財団法人 日本レスリング協会
Browsing all 16226 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロシアの柔道家が「セーブ・オリンピック・レスリング」を支援

レスリング支援を表明したロシアの柔道選手たち(ロシア・レスリング協会ホームページより)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【展望】8・5~8インターハイ(男子個人・学校対抗戦)

 高校生の最大のイベント、インターハイが8月5日(月)~8日(木)、長崎県島原市・復興アリーナで行われる。今年は、大会史上初めて前半に個人戦、後半に学校対抗戦が行われる。...

View Article


長谷川恒平(福一漁業)が優勝…ピトラシンスキ国際大会第1日

 【ワルシャワ(ポーランド)、ビル・メイ】毎年の世界選手権前の前哨戦と位置付けられている男子グレコローマンのピトラシンスキ国際大会は8月3日、ポーランド・ワルシャワ市のウルシノフ・アリーナで開幕。4階級が行われ、55kg級のロンドン・オリンピック代表の長谷川 恒平(福一漁業)が、2011年世界2位の選手を破るなどして優勝した。オリンピック後初の国際大会出場での優勝。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【写真集】ピトラシンスキ国際大会第1日

(8月3日、ポーランド・ワルシャワ / 撮影=ビル・メイ) 【55kg級・長谷川恒平(福一漁業)】 【左写真】初戦、カザフスタンにローリングを連発し、カザフスタン選手にTフォール勝ち。 【右写真】快勝のあと、笹本睦コーチのアドバイスを受ける。 【左写真】準決勝、ILAランク1位のタジエフ(ベラルーシ)に一本背負いを決め、5-5へ追いつく...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

男子フリースタイルの全日本チームが韓国合宿から帰国

遠征の最後にアドバイスを送る田南部力監督(背中) 韓国・ソウルへ遠征していた男子の全日本チームのうち、フリースタイル・チームが8月4日、羽田空港着の全日空で帰国した。...

View Article


米平安寛 (日体大)は初戦敗退…ピトラシンスキ国際大会最終日

 【ワルシャワ(ポーランド)、ビル・メイ】毎年の世界選手権前の前哨戦と位置付けられている男子グレコローマンのピトラシンスキ国際大会は8月4日、ポーランド・ワルシャワ市のウルシノフ・アリーナで3階級が行われ、96kg級に出場した米平安寛 (日体大)は初戦の2回戦で敗れ、敗者復活戦へは回れなかった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

強豪が順当に勝ち上がる、女子はスーパールーキーが黒星…インターハイ第1日(個人戦)

開会式 三笠宮賜杯全国高校総体(インターハイ)レスリング競技は8月5日、長崎県島原市・復興アリーナで開幕。今大会は公開競技として女子が個人戦のみ初参加する大会となった。大会日程も、昨年までとは逆となる前半が個人戦、後半が学校対抗戦というスケジュール。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジョーダン・バローズ(米国)か優勝し、通算60連勝…ステファン・サルキシアン国際大会(アルメニア)

ロンドン・オリンピック優勝時のバローズ 2011年世界選手権と昨年のロンドン・オリンピックの男子フリースタイル74kg級を制したジョーダン・バローズ(米国)が、8月3~4日にアルメニア・バナドゾールで行われたステファン・サルキシアン国際大会の同級で優勝。国内外での連勝記録を「60」まで伸ばした。...

View Article


米国女子3階級(51・59・67kg級)の世界選手権代表決まる

 米国女子のオリンピックで実施されない3階級の世界選手権代表選考プレーオフが8月3日にコロラドスプリングズで行われ、51kg級はビクトリア・アンソニー、59kg級はアリソ・レーガン、67kg級はベロニカ・カールソンの3選手が代表となった。  3選手とも今年のユニバーシアード(ロシア・カザン)に出場しており、アンソニーは48kg級7位、レーガンは2位、カールソンは5位で、いずれも世界選手権初出場。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京・安部学院が4階級で優勝…インターハイ女子最終日

女子優勝者。前列左から田邉、谷山、向田、後列左から入江、香山、高橋、古市。 公開競技ながらインターハイで初めて実施された女子の最終日は8月6日、長崎・島原復興アリーナで行われ、東京・安部学院が60kg級の香山芳美(東京・安部学院)ら4階級を制した。他に優勝したのは、46kg級の田邉優貴、52kg級の向田真優、70kg級の古市雅子で、1年生で優勝した向田が最優秀選手賞を受賞した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

成國大志(三重・いなべ総合学園)が史上8人目の1年生王者へ…インターハイ第2日(個人最終日)

男子優勝者。前列左から成國、樋口、文田、木下、後列左から浅井、武田、園田、貝塚。 インターハイ第2日は8月6日、長崎・島原復興アリーナで個人戦の決勝までが行われ、50kg級で2010~12年に全国中学生選手権3連覇を達成した成國大志(三重・いなべ総合学園1年)が優勝。史上8人目の1年生王者に輝いた。...

View Article

【記録】インターハイ1年生王者

 インターハイ個人戦では、50kg級の成國大志(三重・いなべ総合)が1年生で優勝する快挙を達成した。第60回を迎えたインターハイで、過去1年生でチャンピオンに輝いた選手は下記の7人。成國は8人目の1年生インターハイ王者となる。  キッズ・レスリングの隆盛に伴い、最近5年間で5選手が達成している。   No. 年 選手名 階級 学  校 8 2013年  成國大志 50kg級 三重・いなべ総合 7...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【写真集】インターハイ個人戦/決勝・表彰式(女子)

(8月6日、長崎・島原復興アリーナ) 【55kg級決勝】田邉優貴(赤=東京・安部学院)○[フォール、6:00(9-3)]●奥野里菜(三重・久居) 【表彰式】(写真左から)2位=奥野里菜(三重・久居)、優勝=田邉優貴(東京・安部学院)、 3位=浅倉栞南(山梨・韮崎工)清水目優生(青森・八戸学院野辺地西) 【49kg級決勝】谷山菜緒(赤=大阪・香ヶ丘リベルテ)○[5-3]●山田海南江(東京・安部学院)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【写真集】インターハイ個人戦/決勝・表彰式(男子)

(8月6日、長崎・島原復興アリーナ) 【50kg級決勝】成國大志(青=三重・いなべ総合学園)○[8-7]●高橋拓也(茨城・霞ヶ浦) 【表彰式】(写真左から)2位=高橋拓也(茨城・霞ヶ浦)、優勝=成國大志(三重・いなべ総合学園)、 3位=長沼政哉(岐阜・岐阜工)、吉村拓海(埼玉・埼玉栄) 【55kg級決勝】樋口黎(赤=茨城・霞ヶ浦)○[フォール、1:57(9-0)]●小栁和也(山梨・韮崎工)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【インターハイ・特集】成國大志(三重・いなべ総合)が1年生王者! 「あとはW優勝です」と団体優勝誓う

(文・撮影=増渕由気子) 快挙達成の成國といなべ総合の藤波俊一監督 1年生にして、いなべ総合のエースだ! インターハイ50kg級は、全国中学生選手権3連覇で今年スーパールーキーとしていなべ総合(三重)に入学した成國大志が、決勝で高橋拓也(茨城・霞ヶ浦)を8-7と逆転勝ちして優勝。史上8人目となる1年生インターハイ王者となった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【インターハイ・特集】唯一の連覇! 「団体では強い霞ヶ浦をお見せします」と団体制覇にも意欲…55kg級・樋口黎

(文・撮影=増渕由気子) 2連覇と春夏連覇で最優秀選手賞を受賞した樋口 唯一の大会連覇達成! インターハイの男子55kg級は、3月の全国高校選抜選手権優勝の樋口黎(茨城・霞ヶ浦)が、全試合無失点、全試合とも2分以内でのフォール、またはテクニカルフォール勝ちの“完全勝利”で2年連続、そして春夏連覇を達成。男子の最優秀選手賞に選ばれた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

霞ヶ浦(茨城)、埼玉栄(埼玉)、いなべ総合(三重)などが順当に勝ち上がる…インターハイ第3日(団体戦)

 インターハイのレスリング競技第3日は8月7日、長崎・島原復興アリーナで学校対抗戦が開幕。3回戦までが行われ、ベスト8が出そろった。  全国高校選抜選手権優勝で昨年2位の霞ヶ浦は、2回戦(初戦)で小倉商(福岡)と対戦し5-2で勝利。重量級で2つ落としてしまったが、3回戦の上田西(長野)戦では7-0と全勝して春夏連覇に向けて前進した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【インターハイ・特集】3年がかりでインターハイ王者へ、仕上げは全日本の表彰台!…74kg級・浅井翼(京都・京都八幡)

(文・撮影=増渕由気子) 3強の争いとなった74kg級を制した浅井と父・浅井監督 新ルールを味方に急成長! インターハイ男子74kg級は、昨年の国体を制した浅井翼(京都・京都八幡)が決勝で昨年国体2位の白井勝太(東京・帝京)を4-3で下し、初優勝を飾った。「やっと(勝った)っていう感じです」。高校生最大のタイトルを最後のチャンスで手に入れた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【インターハイ・特集】天国の堀幸奈さんが支えた4階級優勝…東京・安部学院高

(文・撮影=樋口郁夫) 女子の第1回インターハイで4階級優勝の安部学院チーム 公開競技とはいえ、女子の第1回インターハイは高校女子の老舗(しにせ)のひとつ、東京・安部学院高が7階級中6階級で決勝進出を果たし、4階級を制した。昨年の全国高校女子選手権の2階級制覇を上回る成績に、成富利弘監督は「選手達の頑張りです」と喜びを表した。...

View Article

HASEGAWA DEFEATS TOP-RANKED FOE, WINS PYTLASINSKI CROWN

WARSAW (August 3-4) – Kohei HASEGAWA returned to international competition with a big win over the top-ranked wrestler in the FILA World Rankings on his way to the 55kg crown at the Wladyslaw...

View Article
Browsing all 16226 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>